【しっぺい太郎の墓】見附天神(静岡県磐田市)巡礼~ゆるキャン△聖地巡礼part11~

ーアニメ聖地巡礼ー

ゆるキャン△season2で登場:見附天神

見附天神(静岡県磐田市)
見附天神(静岡県磐田市)

season2第2話で登場すスポットであり、リンちゃんが大晦日にお参りした神社となっています。この辺で有名な神社らしく、学問の神様である「菅原道真」を祀った神社でもあります。なので、勉強にまつわるお願い事などが多く、それを目的としたお参りも多いようです。

今回は、ゆるキャン△season2で登場した見附天神へ参りました。

学問に関するお願い事が多いみたいですが、ゆるキャン△ファンとしてここに来る目的は違います。ゆるキャン△ファンの中ではお馴染みの霊犬早太郎が祀られている神社(霊犬神社)があります。この磐田の地ではしっぺい太郎と呼ばれて愛されているお犬様です。かくかくしかじかの由来や伝承などは、基本的にゆるキャン△の中で語られている部分ですので、知っている前提で話を進めさせて頂きます。

筆者
筆者

早太郎伝説は、長野県駒ケ根市の光前寺に伝わっています。

【関連:早太郎伝説と駒ヶ根の聖地巡礼】

この2つを巡ることができれば、早太郎検定があっても問題なく突破できると思います。筆者自身も駒ヶ根に訪れてから3年が経過していましたが、ようやく見附天神を訪れることができました。今回は、見附天神までのアクセス・境内の様子を聖地巡礼を兼ねてレポートしていきます。


北条なすの

二次元が住処のガチ体育会上がりオタク。仕事しながらアニメ聖地の現地情報や小説の感想を綴っています。【実績:ゆるキャン△聖地(静岡西部)完全制覇・マケイン聖地完全制覇等】他にも貧乏旅行スキル、城郭、登山、温泉の記事を更新中。

北条なすのをフォローする

【今回の記事の概要】
・見附天神までのアクセス
・境内散策とアニメに登場するスポット
・聖地巡礼マップ
・周辺のゆるキャン△聖地


【ゆるキャン△聖地】見附天神

見附天神入口
見附天神入口
見附天神までのアクセス

JR磐田駅からバス「見付」下車後、徒歩でアクセス。

アニメにも登場するカット。滞在予定時間はしっかりと決めておきましょう。リンちゃんも言っていましたからね。私も次のバスの時間をしっかりと決めて散策していきます。自家用車の場合は、駐車場から表の鳥居を通らずに本殿へ行けてしまうので、しっかり回ってちゅおうから入ることをおすすめします。

見附天神へ
見附天神へ

そのまま坂を登って行きました。リンちゃんもここで写真を撮っていましたね。右手に見えるのが、しっぺい太郎です。「光前寺の早太郎よりちょっと狐っぽい…」とリンちゃんも言っていましたが、私が駒ヶ根に行ったのはもう3年前なので、あんま分からない…。

ということで見比べてみました。

ちょっと写真が不鮮明なので分かりずらいかもしれませんが、確かにリンちゃんの言いたいことも分かります。とりあえず、この銅像と睨めっこをした後、そのまま境内へ歩いていきます。

アニメで登場するカット
アニメで登場するカット

ここを通り過ぎるとまもなくです。

見附天神
見附天神

見附天神到着です。流石に休日だったので、多くの人がいましたが、「来年も穏やかに過ごせますように」とお願いして犬みくじへ。

犬みくじ
しっぺいみくじ

「え~ミニ賽銭箱があるじゃないですかあ!!」ということで、ここにお金を奉納してくじを引かせてもらいました。実は駒ヶ根では犬みくじがやってなかったので、引けていませんでした。リベンジ成功です(結果はなんと大吉。偶然かリンちゃんと同じ結果に)

このまま奥に行くと「リアルしっぺい太郎を拝みに…」ではなく悉平太郎のお墓に向かうことができます。


霊犬神社へ(しっぺい太郎のお墓)

霊犬神社
霊犬神社

犬を祀る珍しい神社なので、意外と多くの方が参拝していました。ゆるキャン△ファンなのか、関係ないのかは定かではありませんでしたが、多くの方がカメラを向けて写真を撮っていました。

悉平太郎お墓
悉平太郎お墓

私は犬猫を飼ったことがないので、お別れとか分からないリンちゃん状態なんですよね。

どうか安らかに眠ってください。


【番外編】筆者おすすめの巡礼方法(電車バスの場合)

見附天神だけでも別にいいのですが、見附天神のためだけに磐田駅で降りてバスに乗って歩くのは何とももったいない気がしています。そこで、筆者のおすすめの巡り方↓

遠鉄バス・電車フリー切符を購入(1570円)。浜松駅よりバスで「見付」に向かえるので、フリー切符を使用してアクセスする。

車アクセスの方には関係ないかもしれませんが、私のような貧乏聖地巡礼者のために、超絶おすすめな回り方です。このフリー切符は、浜松市を中心に展開されている遠鉄バスに乗り放題のものになるので、「磐田の見附天神は関係ないかな…」と思うかもしれませんが、

何と「見付」までのバスが対象内。

ということは、舘山寺エリア・カリブーのモデルSWEN浜松店・気賀駅周辺(天浜線)・天竜二俣駅~(ゆるキャン△グッズ)などなど…ありとあらゆるエリアに1500円で足を運ぶことができるようになります。

筆者も、色々ゆるキャン△ゆかりのスポットを巡ってから磐田に行ったので、半額以上の割引で巡れたことになりました。浜松周辺はフリー切符が充実しているので、聖地巡礼に際して色々調べてみることをおすすめします。お金がなくても工夫次第で、巡礼しまくれるのが静岡西部のいいところ。1泊2日あれば、確実にすべてが制覇できるでしょう。日帰りでもかなりカバーできます。


終わりに

犬みくじ
犬みくじ

今回はゆるキャン△season2に登場する「見附天神」へ向かいました。

アニメまんまの景色が広がっていて、聖地巡礼が捗りました。ここに来る前に駒ヶ根の方に言っていたので、私の方まで思い入れが生まれてしまっていて、感動の再会のような感覚でした。ゆるキャン△と出会っていなかったら、駒ヶ根にも磐田にも行っていないでしょうし、しっぺい太郎にも出会っていませんでした。そう考えると面白い。色々人生が楽しい方向に進んでいる気がします。

【関連:霊犬早太郎が祀られるお寺:光前寺】


筆者
筆者

周辺には、まだまだたくさんの聖地が眠っています。

磐田周辺だと、竜洋オートキャンプ場とか福田海岸とかがありますね。こっちは海沿いで少し離れているので、またの機会にしました【追記】聖地巡礼済み。

もうゆるキャン△聖地巡りも記事だけでpart12に到達します。もう行くとこ無くなっちゃいますね。嬉しいような寂しいような。でもまだまだ行きたい場所はたくさんあるので、楽しみにしておきます。part12は掛川に向かう予定です。

【関連:ゆるキャン△聖地in掛川】

今回はここまで。ありがとうございました。


今回の聖地巡礼マップ

コメント