当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
日本茶きみくら本店へ【ゆるキャン△聖地】
今回は、りんちゃんの大晦日キャンプで登場しました「日本茶きみくら本店」に訪れました。

本店ですので気を付けて下さい
別にきみくらカフェという場所があるので、そこと混同しないように気をつけて下さい。
アニメでは大晦日キャンプですのでseason2の第2話で登場します。
ここのきみくらで、夜叉神峠のお姉さんと再会し、二階のカフェでホット一息という一連の流れ。ここの少しのエピソードに旅の良さがつまりまくっていると思っているのでお気に入りの話です。
そして、今回は2階のカフェで是非ともお茶をしたいということで、掛川に参りました。その時のレポートとなります。
加えて、今回はゆるキャン△×ラブライブ!サンシャイン!!のコラボスタンプラリーが、近隣の施設であるつま恋リゾートにあるので、そちらにも訪れました。
掛川駅から徒歩で行ったので、電車の方は参考に
日本茶きみくら本店までのアクセス
きみくらは、JR掛川駅より徒歩30分です。
掛川駅からバスで出ていますので、もしタイミングが合えばバスで行くものありだと思います。
私はこのぐらいの距離だったら歩いちゃうので、お腹を空かせるために朝っぱらからウォーキングです。美味しい抹茶スイーツが待ってると考えればなんてことはありません。
いざ、きみくらへ

ということで時刻は9時30分。掛川駅より歩いて到着しました。
ちなみに、開店は普段10時からみないなのですが、GWだったこともあり9時30分に開店のようでした。一応事前に調べて開店に間に合うように行ったのですが…
既に行列
私は世間知らずなのであんましわからないんですが、やっぱゆるキャン△抜きにしても人気なんですかね?そうだとしたら納得できます。
ということで9時30分になり開店。整理券を取ってカフェの順番待ちになります。この場で待ってなくても公式ラインで教えてくれるみたいなので安心です。
その間に店内のお茶を見てみることにしました。

既視感しかない店内を回ってみると、ゆるキャン△のコラボ商品が置いてありました。夜叉神峠のお姉さんとリンちゃんのお茶。本当は購入したかったのですが、カツカツのため我慢です。
今日は抹茶スイーツを食べにきましたから。
中はお客さんで溢れていましたので、一度外に出て写真撮影を行いました。さっきまでは人が並んでいたので、ここでしっかりと写真に収めておきます。

リンちゃんと夜叉神峠のお姉さんが話している姿が浮かびます。
もちろん、私はカフェの存在を知っているので、恥をかくことはありません。
こうしてゆるキャン△に浸っていれば30分後に私の順番が来ました。

22階もそのままで既視感しかありません。リンちゃんと同じ席とはいきませんでしたが、テーブル席でゆったり過ごしました。

私が頼んだのは抹茶ガトーショコラ。リンちゃんはティラミスを頼んでいましたが、私はティラミスが苦手なので残念です。
いざ食べてみると。
それはもちろん人生で一番うまいガトーショコラでした。
抹茶って普段飲んだり食べたらすることは少ないのですが、この日を境に抹茶の良さがわかった気がします。とにかく甘いものに合う。お茶と交互で口に運んでいけば、永遠に幸せがループします。

お茶はおかわり可能です。
私は多分5.6杯くらい飲んだと思います。ゆったりとした空間ですので、お茶が進む。好きな本を読みながらしばし休憩となりました。
値段は980円ですが、お茶もたくさん飲めたので大満足です。ありがとうございました。
【番外編】ゆるキャン△スタンプラリーでつま恋リゾート(掛川)へ
さて、ここからが私の本番。この記事を書いている現在(2024年5月)は、ゆるキャン△とラブライブ!サンシャイン‼︎のコラボスタンプラリーが開催されています。
そのスタンプ設置場所が、きみくらから4キロほど先にある施設。つま恋リゾート彩の郷でしたので、きみくらから歩きました。


かなり苦しい道のりでしたが、道中に広がるお茶畑や田園風景が私を元気づけてくれたので、無事にスタンプをもらうことができました。
日帰り温泉も併設されているのでゆっくりして帰路につきました。

これで西部のスタンプラリーは制覇です。
【関連】西部スタンプラリー概要
終わりに
今回は掛川にある「きみくら本店」に訪れました。リンちゃんが過ごしたこのカフェで、幸せな一時を過ごすことができました。
周辺の聖地だと福田海岸や竜洋キャンプ場に行けてないので、今度いきたいと思います。
ありがとうございました。
コメント