ゆるキャン△コラボスタンプラリーを巡る

鬼畜仕様でお馴染みのゆるキャン△スタンプラリーとラブライブ!サンシャイン‼のスタンプラリーがコラボということで、今回は西部の「道の駅いっぷく処横川」「と「天竜二俣駅」を巡りました。
どちらも西部のスポットですが、浜松駅の中心からはかなり離れてしまっています…。正直車がないと難しいスポットも多く大変な場所もあります。しかし「車やバイクを持っていない『なでしこ』状態の人間でもスタンプラリーを制覇してやる」と私は意気込んでおります。
今回は比較的近いこの2か所の効率的な巡り方を紹介します。
この2か所を回る場合には「遠鉄乗り放題切符」がおすすめです。「EMot」というアプリから購入できます。遠鉄電車と遠鉄バスが乗り放題で1570円。公共交通機関で巡る場合には、かなりありがたい格安な値段設定となっています。
「いっぷく処横川」までだけでも片道1200円…。そう考えれば非常にお得なプランです。その他にも天浜線との組み合わせの切符もあるので、アクセスに応じて調べてみてください。

朝一で回ることで、浜松に戻ったら舘山寺や見附天神も、実質無料でアクセスできるかも!!
舘山寺【ゆるキャン△聖地】
スタンプラリーでも登場。リンちゃんがなでしこのおばあちゃん家へのお土産で購入した苺の雫が購入できる「しず花」などがある。
見附天神【ゆるキャン△聖地】
磐田市ですが、遠鉄バスでアクセス可能。言わずもがなしっぺい太郎が祀られている場所。駒ヶ根と見附天神を回ってコンプリートしちゃいましょう。
スポット概要

「道の駅いっぷく処 横川」
静岡県浜松市にある道の駅。浜松駅より90分弱で到着。
浜松駅(新浜松駅)より遠州鉄道に乗り終点の「西鹿島」駅へ向かう。その後、遠鉄バスに乗り30分程で「いっぷく処横川」というバス停からアクセス可能。バスは2時間に一本なので注意が必要。休日は多くの方で賑わっています。

「天竜二俣駅」
天竜浜名湖鉄道の駅。天竜浜名湖鉄道の中では比較的大きな駅で、売店にはゆるキャン△のグッズも売っている。掛川から天竜浜名湖鉄道に乗って50分程。道の駅と一緒に回るのであれば、途中下車して天竜二俣駅にアクセス可能(下車後にバスがなくても西鹿島駅までなら3キロ程)
聖地ではないですが、ゆるキャン△の弾幕が飾ってあります。かつては(と言っても最近まで)ラッピング電車も走っていたので、多くの方で賑わっています。売店はゆるキャン△ファンでいっぱいです。ちなみに私も2年前にグッズを購入して大切に使用しています。【追記】season3ラッピング電車が始まりました。

概要はこのぐらいにして、詳細を下記で紹介します。
道の駅いっぷく処横川

先程は簡単に紹介しましたが、こっちでは詳細に語ろうと思います。
バス停から目の前にあります。私が到着したのは9時前でしたが、すでに多くのお客さんがいらっしゃっていました(特にバイク乗り)私が訪れたのが4月29日なので、スタンプラリーを巡っている方が多くいらっしゃいました。スタンプは売店の中に設置されています。

おすすめはしいたけソフト。これが名物らしく、半信半疑で食べてみたのですが、超美味しい。バニラ系統のアイスは苦手な私ですが、美味しくいただきました。どこがしいたけかと言われると分かりませんが、確実にバニラの味ではなかったので、美味しいということで。400円で中までぎっしりと詰まっていました。

スタンプはリンちゃんと千歌ちゃんです
また、川の向こう岸にはキャンプ場があるみたいで、テントが並んでいました。ここでキャンプするのもありかもしれません。私は帰りのバスが40分後だったので、ソフトクリームを食べて撤退しました。せっかくなのでスタンプラリーだけじゃなくて道の駅も楽しんでみてください。
天竜二俣駅

帰りのバスはそのまま途中下車をして天竜二俣駅に向かいました。
バス自体は天竜二俣駅を通らないので、気を付けてください。私は「城下通」で下車をして1キロ程歩きました。
祝日ということもあり多くの人で賑わっていました。スタンプは改札の目の前にあります。

スタンプは、なでしこと曜ちゃんでした
私はちょっと寄り道していたので、時刻は11時ちょうど。実は2年前にここに来たときに気になっていた「ホームラン軒」にお邪魔しました。

駅に併設されているラーメン屋さんです。手頃な価格でお腹いっぱい食べれたので大満足です。私はどんなラーメン屋でも美味しいと思うバカ舌なので、レビューは参考にならないかもしれませんが、めっちゃ美味しいです。こういう昔ながらのラーメンが一番なんですよね。私はお気に入りです。
このまま天浜線で帰ってもいいかもしれませんが、遠鉄フリー切符を持っているので、西鹿島駅まで3キロ程を歩きました。かなりコスパのいい巡り方かなと思います。

あ、私は浜名湖佐久米駅には行ったことがあるのでスルーしていますが、行ったことがない人は絶対に忘れずに。ゆるキャン△ファンなら外せない聖地でしょう。天浜線でそのまま向かうことができます。

【関連:ゆるキャン△聖地巡礼天浜沿線】
終わりに

今回はゆるキャン△×ラブライブ!サンシャイン!!のコラボスタンプラリーを巡る旅になりました。聖地巡礼とは少し趣旨が異なるかもしれませんが、このようにイベントをして頂けると、地域の魅力を知る機会になるので、私は大好きです。
アニメ聖地の聖地に行く意義って、アニメの要素だけじゃなくて地域の魅力を知ることだと思います。だからこそアニメで町おこしをする人もいらっしゃいますし、移住する人もいますからね。アニメはきっかけにすぎません。結局私が旅好きだからどこかに足を運ぶのだと思います。今までもこれまでも、アニメを通して新たな趣味や発見がありすぎて…。どれだけ私の人生を豊かにしてくれたか分かりません。(ex..山・温泉…)
今回のスタンプラリーは制覇します。
ちなみに、西部にスポットを当てますと、スタンプラリーは渚園キャンプ場周辺に2か所。舘山寺・掛川に一か所があります。渚園キャンプ場は同じ浜松なので、どうにかして一緒に回ってみてください。渚園キャンプ場も弁天島周辺も、ゆるキャン△だらけで興奮します。オタクにはたまらない地域なのでぜひ訪れてみてください。
ありがとうございました。
【関連:渚園キャンプ場ゆるキャン△聖地巡礼とスタンプラリー】
コメント