週末トレインどこへ行く?で登場する駅【東吾野・武蔵横手】~週末トレインどこへ行く?聖地巡礼⁉~

アニメ舞台巡り
この記事は約6分で読めます。

終末トレインどこへ行く?の聖地は?

dアニメストアより引用

郊外のとある町。ここはどこにでもある、ごくごくありふれた田舎……ではなかった。住民たちに大きな異変が起きているのだ。だけどそんな中でも千倉静留には、強い思いがあった。行方がわからない友達に、もう一度会いたい!静留たちは放置されて動かなくなっていた電車で、生きて帰ってこられるかどうかもわからない外の世界へと出ていく。走り出した終末トレインの終点には、いったい何がある?

dアニメストアより引用

2024年春アニメの異色の作品「終末トレインどこへ行く?」ですが、舞台は西武池袋線沿線となっています。西武池袋線はアニメ聖地が好きな方なら頻繁に訪れている地域なのではないでしょうか。

今この記事を書いている時点(4話)では、稲荷山公園駅ぐらいまで出ていますが、まだまだ先が読めない楽しみな作品です。なんか個人的にはがっこうぐらし!みたいなダークな雰囲気に、最後の大どんでん返し見ないなのを期待しているのですが、2024年を代表する人気アニメになってほしいなと思っています。

ほんまる猫
ほんまる猫

西武池袋線にお世話になりまくっていた身として応援中

主な舞台は埼玉県飯能市にある吾野という地域です。ちょう大雑把に言えば秩父の手前ぐらいから西武池袋線の起点である「池袋駅」に向かおうという話なのですが、この地域を知っている身からすると1話から大爆笑。「これ池袋線全部出てくる奴じゃん…」と期待をしながら見ていました。

池袋線のことを知っていると小ネタもたくさん出てくるので面白いのですが、例えばヤギの話されても分かるわけないですよね。私はヤギの大群に襲われた時に大爆笑だったのですが、ネタがマニアック過ぎてどんな反響なのかが読めません。

吾野と言えば…
同じ埼玉県飯能市を舞台とするアニメヤマノススメにも登場。多くのアニメファンが訪れた地域?ではないでしょうか。

そんな吾野から始まるストーリーを楽しむために駅やその地域の特徴をもっと知ってほしいと思います。

東吾野駅の魅力【終末トレインどこへ行く?聖地】

東吾野駅
東吾野駅

第2話で登場した東吾野駅です。4人はここに一泊してキノコに支配された人間と相対することになりました。もう初めから訳分からないですが、その不気味さが非常に面白かったと感じます。

東吾野駅前
東吾野駅前

大丈夫です。へんなキノコ人間は出てきませんから安心して東吾野を楽しんでください。この日は曇りでじめじめしてたので、どことなく雰囲気はありましたが…。

私は詳しく存じ上げたなかったのですが、やはりキノコが多少なりとも有名だそうなのです。よくよく考えれば、飯能市には有名な「西川材」という木の名産もありますから、キノコも美味しいものが食べられたりするのでしょうか。私は一度東吾野に行きましたが、そこまでは把握しきれていませんでした。

東吾野周辺ハイキングコース

こちらの写真は東吾野から「ユガテ」という地域の間にある登山道ですが、やはり薪が道中で売られていたり、木を伐採する業者が多く集まっていたりします。

周辺のおすすめスポット

先に触れてしまいましたが、東吾野駅のおすすめは、やはり登山やハイキングです。

東吾野駅より

私が攻めたのは鎌北湖へのハイキングコースでして、ちょうど武蔵横手駅までのルートとなっています。駅の向こう側には飯能アルプスが、鎌北湖やユガテはそのまま駅舎口の方向から向かうことができます。四季折々の楽しみ方ができる地域ですので、ぜひとも遊びに行ってみてください。

【関連:東吾野駅より鎌北湖ハイキング】

【小話】
ちなみにこの東吾野駅周辺も、アニメ「ヤマノススメ」で登場します。一緒に聖地巡礼も楽しいですのでおすすめです。また、先程話題にした「ユガテって何ぞや?」という方にはこちらがおすすめです↓

武蔵横手駅周辺の魅力【終末トレインどこへ行く?聖地】

武蔵横手駅
武蔵横手駅

池袋に向けて一駅前進です。お次は武蔵横手駅を紹介します。

第4話で登場した「武蔵横手駅」ですが、ヤギの大群が電車を襲いましたね。それの由来は駅前にあります。

武蔵横手駅ヤギの家
武蔵横手駅ヤギの家

駅前にはヤギさんの小屋があるんです。ヤギの小屋があるだけで、今はいらっしゃらいないようですが、これが元ネタと言っていいと思います。

私は2度程武蔵横手駅にお邪魔したことがありますが、2年前にはすでにいませんでした。一目でいいから見てみたいと思いつつも、灼熱の猛暑日でしたので、「ヤギがいたら可哀そうだな」とも思っていた記憶があります。

武蔵横手駅ホーム
武蔵横手駅ホーム

私は武蔵横手駅がお気に入りなのですが、アニメでまっさらな草原として描かれていたのが分かる気がするんです。駅前には本当に何もなくて、この写真右手も草原と森しかないので、ザ・田舎っぽい雰囲気が私的にはお気に入りです。ぜひとも真夏のコーラでも飲みながらこの雰囲気を味わっていただければ、この地域の魅力は伝わるかなと思います。

周辺のおすすめスポット

まず一つ目は、駅から1キロ程歩いた場所にある「高麗川横手渓谷」です。

高麗川横手渓谷
高麗川横手渓谷

秋は紅葉が綺麗なスポットらしいのですが、私は夏に遊びに行きました。冷たい水を浴びながら川のほとりでのんびりするのも楽しいと思います。駅からほど近い場所ですので散策してみてはいかがでしょうか。

高麗川横手渓谷でラーメンを食べる
高麗川横手渓谷でラーメンを食べる
ほんまる猫
ほんまる猫

人は少なめです(大事)

お次は登山やハイキングコースのご紹介です。

鎌北湖~武蔵横手駅
鎌北湖~武蔵横手駅

大きく分けて2つのルートがあります。先程の、武蔵横手駅~鎌北湖~東吾野駅をつなぐハイキングコースをはじめ、もう一つ前の「高麗駅」~日和田山他~武蔵横手駅をつなぐルートがあります。

日和田山
日和田山

こちらも初日の出で有名なスポットであり、アニメ「ヤマノススメ」の聖地となっています。縦走となりますが、200~300mの低山となっているので、気軽に楽しむことができます。ひと汗かきたい方や軽い登山が好きな人は非常におすすめです。起点も終点も道中もアニメの聖地になっていましますね。

【関連:日和田山縦走(ヤマノススメ聖地巡り)】

おまけ:高麗駅

おまけの高麗駅です。ここは写真を撮ったはずなのですが、紛失してしまったので文字での紹介となります。

名前の「高麗」という由来通り、高麗人が住んでいた地域とされ、駅前にもちょっと変わったモニュメントが建てられています。アニメでは人参が襲ってきていましたが、そのままの由来で高麗人参でいいと思います。

終わりに

今回は終末トレインどこへ行く?で登場した「東吾野駅」「武蔵横手駅」をご紹介しました。両者とも自然に溢れる地域で、素晴らしい地域なので、聖地巡礼を兼ねて地域の魅力を知っていただきたいです。

そうすれば解像度も上がって、この作品をより楽しめると思います。

ほんまる猫
ほんまる猫

終末トレインどこへ行く?をさらに楽しむために絶対です!!

今回はこれで終了します。ありがとうございました。