【ぼざろ聖地】~下北沢編~ぼっち・ざ・ろっく!聖地巡礼

ーアニメ聖地巡礼ー

【ぼっち・ざ・ろっく!の聖地】下北沢(東京都世田谷区)

ぼっち・ざ・ろっく!の聖地は東京都世田谷区の下北沢にあります。

皆さんは下北沢と聞いてなにを連想するでしょうか?

私は、「オタクには近寄りがたい場所だなー」なんて想像をしていました。恐らく、万人の共通としておしゃれな街という印象があると思います。それは間違いないです。

しかし、ぼざろが放送されて以降は、オタクも住まう街へと変貌したイメージがあります。

私が聖地巡礼に下北沢に訪れたときは、アニメが終わって数日後でした。あまり巡礼者はいないかなーなんて思ってたんですが、見るからにぼっち・ざ・ろっく!の聖地巡礼をしている人ばかりで驚いた記憶があります。今では、すっかりアニメの聖地として定着していますからね。ちゃんとオタクもいくことができる街になりました..。

今回は、ぼっち・ざ・ろっく!第4話で登場するアー写巡りを中心に行いました


【下北沢駅までのアクセス】
今回のスタートは、もちろん下北沢駅です。渋谷・吉祥寺から来るなら井の頭線。新宿・神奈川方面から来るなら小田急線って感じになるんですかね? 京王井の頭線もありますので、アクセスがしやすい方からスタートできます。


【ぼっち・ざ・ろっく聖地】下北沢駅周辺アー写スポット5選

【ぼざろ聖地①】タイムズ代沢第5

駅の近くには、お馴染みのスポットがいっぱいありますが、まずは少し離れたところから回って行きました。それが今回のアーシャスポット巡りです。まずはこの場所から。

場所はタイムズ代沢第5です。

結束バンドのみんなは、ここのフェンスに沿って写真を撮っていました。

ここから再び下北沢駅方面に戻っていきます。

【ぼざろ聖地②】サウナカプセルミナミ横の階段

サウナカプセルミナミと言う場所の横にあります。階段で撮影していました。アニメで訪れていた場所を想像しながら散歩するのは、なんとも楽しい時間です。

次は、下北沢駅方面に戻り、作中おなじみの場所へ向かいます。

【ぼざろ聖地③】タイムズ下北第8

タイムズ下北第8です。ここで下北沢の伝説のツチノコにも出会えるかも。アーシャスポットだと断トツで人気かもしれませんね。ここも印象的な場所です。

私が訪れたときには、かなりの巡礼者がいらっしゃっていました。どでかいカメラを構えるもの、友人と和気あいあいと写真を撮る人。いろいろな方がいらっしゃいました。十人十色な聖地巡礼の仕方があるなーと少し考えてしまいます。

ちなみに私は、誰かと行くよりは一人で黙々と回る派です。一人でアニメのシーンにふけって想像するのがなんとも至福の時間です。

【ぼざろ聖地④】下北線路街 空き地

タイムズ下北第8のすぐ近くに、アニメでも登場する空き地があります。

私が訪れたときには、イベントのようなものが開催されていたようです。そのため多くの人で溢れていました。

最後のアー写スポットは、ここから少しだけ離れた場所にあります。

【ぼざろ聖地⑤】どんぐり広場公園

どんぐり広場公園【ぼざろ聖地】
どんぐり広場公園

住宅街の中にあったので少しだけ迷ってしまいましたが、到着です。

ここに来たら、乗りたいですよね…。しかし、私が来たときには、すでに先客がいました。なんか順番待ちは癪でしたが、仕方がなく、ベンチに座って待っていました。一人で乗るのは何とも心細いですが、隣にリョウさんがいると思って乗ります。


下北沢駅:ライブハウス周辺

【ぼざろ聖地⑥】下北沢SHELTER

下北沢SHELTER【ぼざろ聖地】
ライブハウス

下北沢といったらここは外せない。
そう、STARRYのモデルである、SHELTERへ向かいました。

アニメの情景が鮮明に浮かんできます。何とも忠実に再現されていますね。中のライブハウスから今にも、結束バンドの曲が聞こえてきそうです。

やはり、このスポットは、明確に人が多かったです。もちろん皆さん写真を撮られていました。

SHELTER側から注意喚起があったらしいので、通常のお客様の迷惑にはならないようにしなくてはなりません。私は、ライブハウスに行ったことはないのですが、このような場所は夜からやって居るものなのでしょうか。推すものは違えど、同じようなオタクたちがうようよしているのでしょうね。

ライブハウス周辺には、まだまだ印象的なスポットがあります。

【ぼざろ聖地⑦】自販機前

「ぼっちちゃんには内緒だよ~」の自販機前です
(写真がうまく取り込めない……)

少しのぞかせる虹花ちゃんの夢に対する想像が膨らみます。ぬるぬる作画で印象的なシーンでした。特に、このシーンのコラがネットでいっぱい作られていますからね笑。

また、ビレッジバンガード前などを始め、アニメで登場している場所はほかにも多く存在します。まあ、下北沢の町全体が聖地みたいなものです。自分のお気に入りのシーンを厳選して聖地巡りをしてみてください。


今回の聖地巡礼マップ


聖地は下北沢以外にも!

【関連:ぼっちちゃんときくりさんの出会い「金沢八景」】

ぼっちちゃんが住んでいるのが、神奈川県横浜市の「金沢八景」です。そこで、ライブのチケットを売りさばく際に、きくりさんと出会ったのもこの「金沢八景」です。印象的なシーンが多く覚えている人も多いのではないでしょうか。

そんな、ぼっちちゃんときくりさんが出会った金沢八景も訪れています。

ほんまる猫
ほんまる猫

他にも印象的な江ノ島も、この作品の聖地と言っていいでしょう

江ノ島ではタコせんべいとかヤムチャのアレとか、思わず笑っちゃう描写が多くてとても楽しめた内容です。江ノ島には年に2回ぐらいのペースで行くのですが、見慣れすぎてぼざろの聖地として見たことない…。ちゃんと改めて巡礼する必要があるかもしれません。


終わりに

ぼざろ映画
ぼざろ映画

ということで、今回のぼっち・ざ・ろっく!聖地巡礼下北沢編は終わります。すっかり近年を代表するアニメになってしまって…。曲もアニメもハイクオリティなので当然と言えば当然ですが、未だに大人気なのが凄いです。ギャグシーンに演奏シーンに、七色に変化するぼっちちゃんは本当に眩しいです。

また、巡礼者のマナーが問題視されているという話も耳にしたので節度ある巡礼を心掛けましょう

今年(2024年)は総集編の映画もやるみたいですし、そろそろ2期の発表があっても…と思っていますが、そろそろ原作に手が出てしまいそうな筆者なのでした。

今回はこれで終了します。ありがとうございました。

【関連:その他のアニメ聖地】

コメント