【聖地多すぎ⁉】江ノ島&鎌倉エリア


江ノ島と鎌倉聖地多すぎて分かんねんだよ
一体どれだけのアニメで登場しているんだ?

筆者が分かる限りをお教えしましょう。
★江ノ島と鎌倉が登場したアニメ一覧★
・青春ブタ野郎シリーズ
・ハナヤマタ
・ぼっち・ざ・ろっく
・ヤマノススメ
・TARI TARI
・just because!
・その着せ替え人形は恋をする
・ベイビーステップ
・どうせ、恋してしまうんだ
・スラムダンク
・スーパーカブ
・etc……
初めにオタクとして謝罪:幼少期はアニメと漫画を禁止されていたため古い作品=スラムダンクは未視聴です。大変申し訳ありません(言い訳)
もっとありますが、筆者が視聴したのはこの辺りでしょうか。
筆者が見て来たアニメで一瞬でも登場していれば記載しています。

スラムダンク・青ブタ・TARITARIとかは有名か。
意外な作品もチラホラだが……

メインとしている作品はその辺り。
ヤマノススメや着せ恋なんかは意外だったかな?

あの辺は埼玉が舞台になっているからね。
あなたもオタクであるのなら、熱に差があるとはいえ何かしらの作品は履修しているのではないでしょうか?
というか私以上にオタクしている先人はたくさんいらっしゃいますしね。
当たり前のように画面越しで江ノ島を眺めてきたことでしょう。

江ノ島のどこから巡礼すれば?
どこに聖地がある?
……と多すぎて、何から始めればよいのか迷ってしまうのが江ノ島エリアなのです。

ということで今回は、オタクのための江ノ島&鎌倉巡りルートを紹介。
詳細を記すと途方もなくなってしまうため、今回は主に3つのエリアに分けてざっくりと。
聖地大好きオタクが現地情報と共に。
【今回の記事の概要】
①スタート:江ノ島エリア(江ノ島・水族館・腰越海岸)
②【歩きor江ノ電】江ノ島~七里ヶ浜(鎌倉高校前・七里ヶ浜等)
③ゴール:鎌倉エリア(浄智寺・鎌倉アルプス等)
①スタート:江ノ島エリア

【江ノ島エリア:主要聖地紹介】
・ぼざろ(江ノ島エスカー回)
・TARI TARI(江ノ島内:和奏ちゃんの実家など)
・青ブタ・ジャスビコ・どうせ、恋してしまうんだ
(江ノ島水族館・江ノ島内)
・着せ恋・ベイビーステップ(腰越・片瀬東浜海岸)
・etc……
【アクセス】
・小田急線:片瀬江ノ島駅より徒歩
・湘南モノレール:湘南江ノ島駅より徒歩
・江ノ電:江ノ島駅より徒歩
個人集計のため漏れは悪しからず。
基本的には江ノ電で藤沢~鎌倉の間を巡りますが、私は江ノ島スタートがおすすめ。
最近盛り上がったもので言うと、ぼざろの『江ノ島エスカー』回ですね。
ただ江ノ島は聖地になりすぎて今更巡礼する人は少なかったかもしれませんが、再び多くのお客様を集客したことは間違いありません。

水族館や腰越海岸もセットで江ノ島エリア

ここだけでも登場するアニメが多すぎる……

・青ブタ勢は藤沢経由アクセス(藤沢駅に聖地あり)
・ジャスビコ勢はモノレール経由アクセス(湘南深沢駅周辺がメイン)
どの作品が好きかによってアクセス法も変わります。
ぼざろ江ノ島回のように、観光で来るキャラクターも多いです。
メイン聖地を踏まえて同じルートで来てみるのもオタクポイントが高いです。
【各聖地の様子(筆者が記事にしているもの)】

とりあえず水族館→江ノ島→海岸経由で行こうかな

そしたら再び電車に乗りましょう
②江ノ島~七里ヶ浜エリア

【江ノ島~七里ヶ浜エリア:主要聖地紹介】
・青ブタ・スーパーカブ・ハナヤマタ
・どうせ、恋してしまうんだ・スラムダンク
(鎌倉高校前・七里ヶ浜周辺他)
・etc……
【アクセス】
・江ノ電:藤沢駅より20分。
有名な鎌倉高校前駅は江ノ島と七里ヶ浜の間。
七里ヶ浜のメイン先は青春ブタ野郎シリーズになるでしょうか。

七里ヶ浜は実はほかの作品でも意外と登場しています。

スーパーカブでも小熊ちゃんが来てたっけ
意外と他の作品も出てくるんだね。
単話登場だと見逃すことも多いですが、オタクは見逃しません。例えたった1話でも巡礼します。
鎌倉高校前は聖地の中でも聖地。今じゃ世界中から訪れる観光スポットと言えるでしょう。
あそこはただの道なのに、多くの警備員が建つ異様な場所です。人が多すぎるのはネックですが……。

・江ノ島~七里ヶ浜は徒歩がおすすめ(40分)
聖地を全て巡ろうとすると一つ一つの駅で降りなければならず大変です。
江ノ島~七里ヶ浜は徒歩で行ける距離なので、ゆっくり海を眺めながら散策するのがおすすめです。筆者は何度もそれで巡礼しています。
ゴールである七里ヶ浜にはお洒落なカフェやコンビニもあります。砂浜で休憩するのがよいでしょう。
【七里ヶ浜聖地巡礼】
③鎌倉エリア

【江ノ島~七里ヶ浜エリア:主要聖地紹介】
・TARI TARI(浄智寺)
・ハナヤマタ(鎌倉周辺)
・ヤマノススメ(鎌倉アルプス)
・etc……
【アクセス】
JR鎌倉駅or江ノ電終点鎌倉駅
ゴールは鎌倉観光。
主にTARI TARIやハナヤマタなどで登場しますね。
そしてここでヤマノススメが登場。鎌倉駅ほど近い鎌倉アルプスという低山を登った際に登場しています。
ヤマノススメファンで山に登りたい方は、先に鎌倉を歩き江ノ島に向かう逆ルートがおすすめです。

鎌倉には山の聖地もあるのか……多すぎるよ

流石に山にも行くと一日で全部巡るのはハードになりますが
これまで筆者が巡ってきたルートはこちら。
①鎌倉駅→鎌倉アルプス→七里ヶ浜→江ノ島→藤沢
②藤沢→七里ヶ浜→江ノ島徒歩→藤沢
③藤沢→バス(湘南深沢)→江ノ島(モノレール)→藤沢
④藤沢→七里ヶ浜→鎌倉
同じ江ノ島と鎌倉でも色々な巡り方があります。自分の好きなアニメのために自分なりの歩き方を模索してみてください。
【鎌倉の聖地巡礼】
おわりに

【江ノ島&鎌倉アニメ聖地まとめ】
・江ノ島&鎌倉はアニメ聖地巡礼初心者におすすめ
・江ノ島&鎌倉は多くのアニメの聖地となっている。
・江ノ島~七里ヶ浜は徒歩もおすすめ
・実は聖地巡礼で山も上ることができる。
全部のアニメが好きなら全部巡るべき。
好きなものが特定のアニメなら絞っても良し。
筆者もまだ未視聴の江ノ島アニメは多くありますから、もっと頑張らないと。
人それぞれ、自分だけの聖地巡礼ができる場所……
それが江ノ島と鎌倉です。
今回はここまで。ありがとうございました。
コメント