当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
政宗くんのリベンジの聖地はどこにある?

作中で登場する「八坂高校」のモデルは、高知県にある高知小津高校となっています。
さて、そんな私のオタク人生の入り口となった「政宗くんのリベンジ」で登場する「八坂高校」の聖地が、高知県にありました。ちょうど、私が高知県に旅行に行った際にこの聖地を知ることができたので、非常にラッキーでした。
ちなみに、この高校のモデルを除くと、主な聖地は東京に点在します。聖地は、中央線沿いに吉祥寺や三鷹などのエリアにあるようです。私の住処からアクセスは良好なので戻ったらこっちにも行ってみたいですね。また、三鷹・吉祥寺エリアは多くのアニメの聖地となっています。皆さんも一度は見たことがある作品があるのではないでしょうか。
例えば、直近の2023年アニメでは..
・私の百合はお仕事です。
・好きな子がメガネを忘れた
などがありますね。(私調べ) また、去年に絞らなければ..
・ラーメン大好き小泉さん
・イエスタデイを歌って
・SHIROBAKO
などなど..今浮かんだものだけ羅列しました。しかし、こんなものではありません。もっと多くの作品の聖地となっていますので、是非訪れてみてください。
さて、話を高知県の方に戻します。
高知駅から徒歩で行くことができる場所です。高知県に来たときはぜひ寄ってみて下さい。
政宗くんのリベンジってどんな作品?
私がラブコメを見るようになったキッカケが「政宗くんのリベンジ」という作品でした。内容的には、結構シンプルなものになっています。
【おおまかなあらすじ】
幼い頃はふくよかな子どもだった主人公。彼がヒロインにひどく振られたことが原因で自分磨きをするようになります。そして、彼女を惚れさせて振るという復讐計画のために、彼女のいる高校に転校してくるところから物語が始まります。
私がまだオタクになりかけの頃に、このアニメと出会いました。当時の私は、アニメが好きになりかけの時期です。そのため、「ザ・2次元の女の子」のようなアニメには少し抵抗がありました。
シンプルかつ胸を高鳴らせるストーリーに可愛い絵柄。そして、中毒的なOPが私の心を魅了したことで、小さな自制心は一瞬にして崩壊していきました。思えば終わっている(褒め言葉)アニソンを聴くようになったのもこの作品がきっかけでしたね。
大橋彩香さんの曲は非常に中毒性があります。私にとっては、本当に思い入れがある曲です..。
高知県 高知小津高校【政宗くんのリベンジ聖地】

高知駅より約1.8キロを歩くと到着します。
まず、高知駅までどうすんだーって話です。関東住みの私は、高速バスで高知駅まで向かいました。値段は約7000円。お尻と首は痛いですが、なんとか高知に向かうことができました。
もちろん聖地に行くことだけが目的ではありませんでした。高知駅からなら、高知城や幕末に所縁のある神社がおすすめです。また、アニメオタクならハルウララの主戦場であった高知競馬場なんかも外せない場所でしょう。
私は、当日高知城を観光しまして、そのまま高知小津高校へ向かいました。高知城からすぐに高知小津高校へ到着します。まずは、正門からです。

高知で歴史が一番ある高校らしく、非常におしゃれな造りになっています。体育倉庫など行きたいところはありますが、流石に生徒ではないので入れません…。私も仲間に入れてほしいですね。すでに高校生は終えてしまっていますけど。
次は、校門から裏手のグラウンドのほうに向かいます。

登校時などに登場します。本当は、前日のお昼に写真を撮ろうとしました。しかし、高校生が汗を流しているので、流石に写真は撮れない…。と次の日の朝に写真を撮りました。
高知小津高校は、文武両道で優秀な学校のようです。良い青春を送れるように僭越ながらお願いをしておきました。
次は関東に帰って、他の聖地を巡りたいですね。来れて良かったと思います。
今回の聖地巡礼マップ【政宗くんのリベンジ聖地】
【番外編】高知競馬

ハルウララの聖地巡礼ということで、高知競馬場にお邪魔したかったのです。しかし、時間がなかったので場外馬券を購入できる「パルス高知」へ向かいました。
有馬記念しか知らない私にとっては新鮮でした。しかし、中央競馬と違ってあまり迫力がありませんでした。私は基本的に馬が競っているのが好きなので、そのような人に地方競馬は向かないかもしれませんね。まあ、賭け事が好きな人は、地方競馬は当たりやすいので面白いかもしれません。
ウララちゃんはまだ生きているみたいなので、一度会ってみたいですね。関東にいるそうですが…。
ちなみに、1000円負けです。

にわかウマ娘ファンより。現場からは以上です
コメント