映画ゆるキャン△聖地:東京都昭島市

【映画ゆるキャン△聖地:東京都昭島市】
東京唯一の聖地。映画ゆるキャン△にて、大人になったなでしこが暮らす街として登場。なでしこの職場であるキャンプショップやおうちがある。小規模な聖地だが、アニメツーリズム協会の認定も貰っている。
映画早々、働くなでしこに脳をやられた人も多いのではないでしょうか。
もちろん私もその1人。なんだか自分の娘が大きくなった姿に感動したというか。『本当に大人になったなでしこが働いてる!』と衝撃を受けた覚えがあります。
映画放映前から話題になっていた昭島市の聖地ですが、今回は昭島モリパークにて行われた映画放映直後のコラボイベントに訪れました。

コラボがなくてもサクッと巡礼できる聖地です。
【今回の記事の概要】
・映画ゆるキャン△聖地(東京都昭島市)の概要
・昭島にある聖地へのアクセス
・コラボイベントの様子。
【映画ゆるキャン△聖地①】昭島アウトドアビレッジ

・新宿駅から40分。聖地であるアウトドアビレッジは駅から徒歩5分程。
私が昭島市へ訪れたのは映画公開から1ヶ月も経たない頃でした。
そのため昭島モリパークは大盛り上がり。
映画ゆるキャン△とのコラボを行い、大々的に映画ゆるキャン△が告知されていました。まさにゆるキャン△ファンにはたまらない空間だということで、すぐさま突撃しに行きました。
小雨が降り、少し肌寒い7月。まず初めに向かったのは昭島アウトドアビレッジです。
駅から歩いてすぐ、見たことのある入り口が私をお出迎えしてくれます。
ああ、なでしこが!なでしこが中に!と自らの錯覚が本物であると証明するために中に足を踏み入れます。

なでしこの働くお店は入ってすぐの「A&F country」

中も非常にオシャレで、見惚れてしまうほど色々なキャンプ道具がありました。
私もキャンプしたいのですが、お金がありません泣。
他にも多くのアウトドアショップが中にあるので、色々なものを見ることができます。ゆるキャン△関係なくてもとても楽しめる場所になっています。
映画ゆるキャン△×昭島モリパーク

コラボということでスタンプラリー企画がありました。
そのため、このアウトドアビレッジからモリパーク内までをスタンプを押して駆け回りました。
景品はオリジナルコースターを頂きました。館内は声優さんの放送もあって、まさにゆるキャン△づくしの幸せな空間でした。
ゆるキャン△のファン層ってやっぱり年齢高いんですかね? 私のような若造は意外と少なくて、意外とお年を召されている方がたくさんいらっしゃる感じです。

映画見に行った時もそんな感じだったので、幅広い年齢の方に愛されていてこっちまで嬉しくなります。
少々遠いですが、昭島駅から映画ゆるキャン△のキービジュアルにもなっている多摩大橋から眺める富士山を見に行きます。
雲がかかる昭島の空は、私に富士山を見せてくれるのでしょうか……
【ゆるキャン△聖地】なでしこの眺めた多摩大橋

モリパークとは反対側の駅の出口へ向かい、徒歩で多摩大橋へ向かいます。
バスで行く場合は、約30〜40分揺られ、「多摩大橋交番」で降りて徒歩8分ほどで到着します。バスあまり本数ないので気をつけてください。距離にして約2.6km。歩いて30分ほどになります。
小雨が気になるところですが、お金を浮かすために歩きで向かいました。
そして歩き始めて少し経った頃、明確に雨粒が大きくなってきました。
傘も持たずにきた私は、もう前に突き進むしかありませんでした。そうして多摩大橋へ到着します。
お天道様がさらにヘソを曲げたのか、雨はどんどん強くなるばかり。
富士山は見えずじまい。なでしこの眺める景色を拝むためにさらに多摩大橋からだいたい1.2キロほどを川沿いに進みます。
ビショビショになりながら、帰りはバスに助けを求め再び昭島に帰りました。
終わりに

【東京都昭島市の聖地まとめ】
・東京都昭島市は映画ゆるキャン△で登場。
・聖地はアウトドアビレッジと多摩大橋
・アウトドアビレッジには他にもたくさんのキャンプ用品店がある
今回は東京都昭島市より。映画ゆるキャン△の聖地巡礼でした。
筆者が巡礼したときはイベント中ということもあり、コラボしていた飲食店も劇混み。
それに雨も降っていたので散々な聖地巡りになってしまいましたが、楽しかったです。
この機を逃すとゆるキャン△コラボの昭島は見れないと思いますから貴重な経験だったと思います。
ゆるキャン△の映画と言えば、映画ならではの聖地が多く点在しています。
例えば、今回のなでしこの働く昭島やリンちゃんの働く名古屋などもその一つ。アニメシリーズではお目にかからない場所です。
ぜひどちらも遊びに行ってみてください。
今回はここまで。ありがとうございました。
【関連:リンちゃんの住む名古屋聖地巡礼】
コメント