【西東京地域城郭】天神山城・深大寺城(東京都)の見所~攻城レビュー⑥~

お城巡り
この記事は約5分で読めます。

東京都三鷹市・調布市に広がる史跡

調布市 深大寺周辺

深大寺は、東京都調布市にある歴史あるお寺です。境内には、東日本最古の「釈迦如来像」があります。そして、非常に歴史あるこの地には歴史ある街並みが現在まで広がっています。

そして、歴史だけではなく、かつてから湧き水で有名な地であり、深大寺そばなど名物もあります。また、深大寺温泉としての側面もあります。

このように多くの側面を持っている深大寺ですが、場所は東京都調布市。

三鷹駅や調布駅などからバスで向かうことができます。

時代の中で、とてつもないスピードで発展していく東京で、ひっそりと佇む深大寺は、隠れた優良観光スポットと言えるでしょう。

また、神代植物園が近隣にはあるのですが、そのうちの水生植物園の中に、今回訪れた深大寺城跡があります。

今回は、お城に焦点を当てているので、写真ダイジェストで深大寺の様子をご覧ください。↓

ドラマのゲゲゲの鬼太郎のロケ地にもなっているらしいので、ゲゲゲの鬼太郎のグッズなども置いてあります。また、食べ歩きスポットにも最適です。

三鷹市 天神山城周辺

調布駅からほど近い三鷹のかつての上仙川村周辺には、柴田勝家の孫である柴田勝重が入った地であるので、ゆかりの地が多く存在します。

また、それとは関係なく、天神山城というのがあります。

天神山城と言えば、各地多くの場所にあります。例えば、岡山の天神山城や埼玉にも天神山城があります。

今回訪れたのは、三鷹市の天神山城です。

深大寺城 散策

深大寺城は、神代水生植物園の園内に残る城跡です。通常の植物園ではなくて、水生植物園のほうなので注意してください。そのため、水生植物園の営業時間をしっかりと確認して向かうことをお勧めします。

最初に深大寺に来たときに振られていますので…

水生植物園
入り口

入り口から入り、左側の小高い丘に城跡があります。しかし、園内も非常にきれいなので散策することをお勧めします。

水生植物園
水生植物園

湧き水で有名な土地ですから、非常に水がきれいです。中を覗いて見ると小魚がいっぱい泳いでいます。

深大寺城を攻城

土塁【深大寺城】
土塁

深大寺城は主に第1郭と第2郭に分けられています。登って行くと、ほのかに土塁や空堀が残っています。第1郭が本丸だそうです。

深大寺城に関連するエピソードと言えば、「小沢原の戦い」だと思います。北条氏康の初陣です。

小沢原の戦い…この深大寺城と、多摩川を隔てて、両者がにらみ合ってぶつかった戦です。そのため、歴史的価値は高いと思いますが、北条側が多摩川を越えてしまえば、軍事的価値はなくなってしまいますね…。

いわゆる「境の城」というやつでしょうか…

天神山城 散策

勝淵神社

勝淵神社
勝淵神社

勝淵神社は、京王線仙川駅よりバスで10分ほどで向かうことができます。かつての、上仙川村の鎮守として機能していました。

ここは、柴田勝家の孫である柴田勝重によって、勝家の兜が埋納されています。

兜塚
兜塚

私の目的は、天神山城だったのですが、思いがけずこの地域の伝承に出会うことができました。
勝重は、大坂夏の陣で戦功を上げたことで、かつての上仙川村に入っています。西の方で活躍していた柴田家がここにいるのは、何とも不思議な気分になってしまいますね…。

また、天神山城に向かう道に、勝重に関連する史跡が多く残っています。

今回は、時間もなかったので天神山城に直行しました。

天神山城

勝淵神社から天神山城は、1キロ弱で到着します。

天神山城
天神山城内

本当に小さな城跡かつ、あまり遺構も残っていません。しかし、あたりを見回してみると、川に囲まれた台地に作られていてよくできていることが伺えました。

遺構で残っているのは、せいぜい土塁程度です。加えて、案内板は一応設置してあります。それによれば、横矢掛りや堀切があったようです。

また、ここの築城については、未だ明らかになっておらず、武蔵7党の金子氏の居城という説。あるいは、扇谷上杉と北条家の抗争の際に築城された説があるそうです。

扇谷上杉と北条家と言えば、前述した深大寺城も関連がありますね。ともに近隣のお城なので関連はあるのでしょう。深大寺城の支城だったとか…?。ですが、抗争の際に築城されたとなると、多摩川を境に深大寺城よりも後ろ側にあるので、どうなのでしょうか…。仙川を挟んで二次的防衛ラインだったのでしょうか…。

遺構はあまり残っていませんが、こんな感じで当時の情勢を考えながら、想像するのは楽しかったです。

散策をし終えたら…

散策をし終えたら、近隣の温泉に入ることをお勧めします。

深大寺温泉湯森の里
深大寺温泉 湯守の里

深大寺城の裏手にひっそりと佇んでおります。中は、あまり規模は大きいとは言えませんが、豊富な湯と木々に囲まれているので、非常に気持ちよかったです。実質森林浴も兼ねられます。私は、深大寺周辺と天神山城周辺に訪れた際の、冬と夏に2度入浴しに行っています。

夏には、青々とした木々を眺めながら気持ちよく入浴でき、冬は、枯れ葉散る中で木漏れ日が非常に気持ちよかったです。お食事処や休憩どころもあるので、よくリラックスできます。

終わりに

今回は、西東京地域の城郭を2つ攻城しました。やはり西東京のほうは、東京と言えど東京じゃないですね…。自然や歴史が残っていて、とても散策が楽しかったです。

ですが、西東京を代表する城郭と言えば…八王子城と滝山城

この2城なしでは西東京のお城は語ることができないでしょう。ともに堅固な山城ですので、まだ行っていない方は是非ともお勧めします。時代変遷的に言えば、深大寺城や天神山城の後に拡充されたものですので、遺構のレベルは格が違います。加えて、どちらも戦が発生している城跡ですので、伝承も豊富…。それを知れるのがなんとも楽しいです。

【関連:西東京の城跡‐八王子城‐】

【関連:西東京の城跡‐滝山城‐】

東京にもこんな場所あるよと叫びたい気分です。

多くの方は、中央線でくれば青梅や奥多摩のほうへ。京王線でくれば高尾山の方へ向かってしまうと思います。しかし、こんな場所もあるよと、どこか頭の隙間に入れておいてほしいですね。

今回はこれで終了します。ありがとうございました。

今回のマップ