アニメ聖地の宝庫‐神奈川県‐

神奈川県はアニメ聖地の宝庫です。
神奈川県で人気の海水浴場と言えば、江ノ島や逗子があります。
関東圏に住んでいる人間なら、一度くらい訪れた経験がある人は多いのではないでしょうか。私もその一人で、友人と海水浴に行った経験がありました。多くの人で溢れかえっていて、いわゆるリア充が闊歩する眩しい世界。
挙げてしまったらキリがないですが、江ノ島を中心として多くのアニメの聖地となっています。都心からのアクセスも良く、気軽に聖地巡礼を行うことができます。アニメと海の親和性は高いです。印象的なシーンが海で描かれていることが頻繁にあります。告白や出会いがその代表例でしょう。心が動く描写が多い分、聖地巡礼が捗ります。
・海を楽しむこと
・アニメの聖地巡礼を楽しめること
この2つを実現できる場所です。
あくまで個人的感想なので悪しからず。色んなキャラの出会いを巡って行きましょう!!
★評価項目★を2つ定めました。
アクセス
再現度
アクセスは電車でのアクセスを想定しました。まあ、私自身が電車旅が好きなのでというのもありますが。再現度に関しては、アニメの世界に浸れるかどうかを基準としました。現実とのリンクを重要視して、聖地巡礼そのものがいかに楽しめるかで判断しました。

それでは行ってみましょう!
①真名瀬海岸(葉山町)~かげきしょうじょ!!聖地巡礼~

逗子・葉山エリアより「真名瀬海岸」です。お隣には有名な森戸海岸があります。
アクセス
再現度
アニメ「かげきしょうじょ!」より、二人の高校生のひと夏の恋物語が描かました。
かげきしょうじょ!は、紅華(宝塚)を目指す女の子の物語です。未視聴の人も第8話だけ見て遊びに来てほしい…。8話を見たら、真名瀬海岸に来たくなること間違いなしです。

厳密に言うと、真名瀬海岸前のバス停が中心になります。バス停の真っ白な色が、夏の背景に溶け込むことで燦然と輝いていました。私にはキャラが座っている姿もばっちり見えています。

絶対夏に遊びに来るべし
アクセスは★3。私的には絶対に夏に来てほしいので、人が多いんですよね泣。逗子駅または逗子・葉山駅からバスで行くことができるのですが…
夏はとんでもなくバスが混む。
これだけがネックです。手前が有名な森戸海岸なので、真名瀬につく頃には空いているのですが、オタク的には混んでいるバスは嫌いです。個人的な考えですが。
再現度は★4.5。とにかく夏に来ればOK。作中でも夏の逗子が舞台となっていますので、ここは絶対に外せません。再現度の観点で言うのであれば、混んでいる海岸というのは夏の雰囲気を出してくれるのでありがたいです。聖地スポットは少しですが、聖地巡礼という行動の上では最高級。神奈川の海を楽しみながら聖地にも浸れる最高のスポットです。
【詳細:真名瀬バス停~かげきしょうじょ聖地巡礼~】

ちなみに、お隣の森戸海岸は青ブタの聖地
②金沢八景(横浜市)~ぼっち・ざ・ろっく!聖地巡礼~

横浜市より「金沢八景」です。大人気ぼっち・ざ・ろっくの聖地となっています。
アクセス
再現度
大人気ぼっち・ざ・ろっくより。主に第7話の「八景」で登場します。視聴済みの人がほとんどだと思いますが、金沢八景は、ある出会いが描かれたスポットです。
ぼっちちゃんときくりさんが出会ったスポットが金沢八景です。
金沢八景は海水浴とかの類とは異なります。駅の前が海となっているので、透き通った景色を見ることができます。路上ライブや出会った神社が忠実に再現されています。

夏かつ夕方に遊びに来るべし
時期は夏がいいですね。①よりも優先事項ではないと思いますが、作中でも夏なので合わせたいところです。加えて、路上ライブをした時間帯に行くと物語に近い雰囲気を感じることができるでしょう。

アクセスは★5です。駅を出て階段を降りると目の前が聖地かつ海です。実際、私は他の場所からの帰り道でサクッと聖地巡礼を行いました。恐らく1時間弱。ただ回るだけなら30分で十分だと思います。
駅はそのまま「金沢八景」京急でアクセスできるので、是非寄ってみてください。
再現度は残念ながら★3。実は作中に登場していたコンビニが無くなっています。私が行ったときには、かろうじて残骸はありました。今頃はどうなっているか…。二人が話していた神社や路上ライブの場所は残っているので、二人の出会いを想像しながら聖地巡礼がを行うことができます。
【詳細:金沢八景~ぼっち・ざ・ろっく聖地巡礼~】
③江ノ島周辺(藤沢市)

藤沢・鎌倉エリアより。聖地の中の聖地江ノ島です。
アクセス
再現度
紹介する必要があるのか。多数のアニメの聖地として名を馳せている江ノ島。あなたが好きな江ノ島が登場するアニメは何でしょうか? 本当にいろんな場所で登場しているのでキリがありませんが。
例えば…
・青春ブタ野郎シリーズ
・ぼっち・ざ・ろっく
・TARITARI.
この辺で止めておきます。色んなアニメの聖地ですので、アニメオタクの聖地巡礼デビューは江ノ島で間違いないでしょう。今までアニメの中で見て来た「江ノ島」の雰囲気を全体的に感じ取ってもらえたら嬉しいです。ちなみに私もデビューは江ノ島。

むしろシーズンオフの冬がおすすめ。人が少ない。
アクセスは★3.5。少し低めに設定しました。私が少し評価を下げた理由は、明確に一つ。小田急線「片瀬江ノ島駅」への直通運転が無くなってしまったこと。
私的には乗り換えいらずは大事なので、少しだけ評価を下げました。結局、主要な駅から江ノ電やモノレールを介さないといけませんし。元々アクセスが良好とは言えません。江ノ電に乗ることを不便と言ってしまったら、それは違う気がしますが…。
再現度は★4。江ノ島は人気過ぎて人が多すぎるんですよね。夏はもちろんのこと、年中人で溢れていますから凄い観光地です。私が初めて来た際は、ウイルスのせいで閑散としていて、落ち着いた雰囲気がありました。アニメに出てくる海岸・お店・ベンチに人が全くいない状態。まあ、この一回きりだったのですが。
どのアニメを見て聖地巡礼するかにもよりますが、シーズンオフに行くと、アニメの雰囲気をより味わえます。ただ、ぼっち・ざ・ろっくなら夏に行きたいですよね。
【ex.青春ブタ野郎シリーズ聖地巡礼】
【追記】2025年冬アニメにて江ノ島発見!(どうせ恋してしまうんだ)
終わりに

今回は神奈川の海が舞台のアニメ聖地3選を紹介しました。
神奈川の海はアニメ聖地の宝庫。
私の主張が伝わっていたら嬉しいです。神奈川には、あなただけの海の景色が広がっています。それはアニメを見ているオタクの特権でもあるのです。ただの海水浴ではなくて、アニメの聖地も楽しむことができたら倍の幸せ。素通りしていた海の景色が何倍にも光り輝いていることでしょう。
それにオタクは、水平線は4キロ先までしか見えていないことを知っている。
今回はここまで。ありがとうございました。
コメント