ゆるキャン△聖地:静岡県御前崎市

【ゆるキャン△聖地:静岡県御前崎市】
ゆるキャン△season2第2話にて登場。浜松を目指すリンちゃんが原付で訪れた。『海だぁ!』と海に興奮するリンちゃんが可愛すぎた。
今回は静岡県御前崎市より『御前崎灯台』へ向かいました。
浜松編にて登場する最初の聖地です。

御前崎⇒掛川⇒磐田⇒浜松と向かうんだね。

リンちゃんはこの行程を原付で行く超人!
この日は久々に日差しが照り付ける週末。
『もう海行くしかないでしょう!』
ということで、筆者は御前崎灯台へ。そういえば御前崎灯台に行ったことなかったので、今更ながら聖地巡礼です。
浜松編の始まりにふさわしい絶景を拝みに行きましょう。
【今回の記事の概要】
・ゆるキャン△聖地:御前崎灯台
・アニメに登場する聖地スポット
・御前崎へのアクセス
・聖地巡礼マップ(Googlemap)
御前崎へのアクセスと聖地巡礼マップ
【御前崎灯台へのアクセス】
静岡駅前~相良営業所 ¥1,250(約70分)静岡相良線(静岡駅14番乗り場)
相良営業所~御前崎海洋センター¥500(約25分)相良御前崎線
菊川駅前~浜岡営業所 ¥660(約40分) 菊川浜岡線
御前崎海洋センター(灯台方面)¥500(約25分) 御前崎市内線
【御前崎市観光協会公式より引用】
聖地:御前崎灯台①静岡県最南端の岬

始めは『静岡県最南端の岬』へ
ここもアニメのワンカットで登場しました。
駐車場の目の前にあります。海岸ではサーファーさんや磯遊びする家族連れがたくさん。それにライダーさんもたくさんいらっしゃいました。
ここが静岡県最南端。何となく伊豆半島が南端だと思っていましたが、南端は御前崎だったのは驚きです。
ちなみに伊豆最南端は石廊崎灯台。season2第10話で一瞬登場しています。
【関連記事:石廊崎(ゆるキャン△聖地)】
聖地:御前崎灯台②地球が丸く見えるん台

太平洋を間近で眺めたら、灯台を目指して階段を登っていきましょう。
道中には『地球が丸く見えるん台』という展望スポットがあります。

ここにアニメでも登場した犬の足跡が!
地球が丸く見える系の展望スポットは、千葉県銚子市の犬吠埼でも見たことがあります(ちなみに銚子市はアマガミSSの聖地)
リンちゃんが通ったと思ったら、何だか興奮してきました。同じ景色を見て同じ思いを抱いている。日差しのせいで体が熱いのか、あるいは。
興奮冷めやらぬ中、御前崎灯台はもう少し。
聖地:御前崎灯台③みさき売店前

そして、灯台の前に『みさき売店前』
ここが、御前崎編のメインスポットと言えるでしょう。
リンちゃんが海を眺めて興奮していたスポットです。
現在は横の売店はやっていないようですが、展望台の眺めは変わりません。
『海だぁ~!』
と叫ぶのがマスト(笑)
人がいなくなるのを待ってから写真を撮りました。
聖地:御前崎灯台④丸山薫歌碑

最後は『丸山薫歌碑』
アニメよりは少し小さめの歌碑でした。御前崎灯台の前にありました。
御前崎灯台は登れる灯台です。300円を支払って登ることができました。登れる灯台も登れない灯台もいいですけど、やっぱり中に入れるとオタクとしては興奮しますね。
サマーポケットや星屑テレパス(静岡県聖地)では灯台の中が出てきますし。
中に入れる灯台は結構珍しいみたいです。『伊良湖灯台や石廊崎灯台なんかは入れなかったな』なんて昔の旅を思い出しながら、目下の太平洋を眺めました。
ーー夏が始まる

灯台を降りたらゆるキャン△の面影を探しました。
観光情報館や海の交番というスポットには、ゆるキャン△のポスターが貼ってありました。
ゆるキャン△の聖地はマイナーでも、キャラクターを見つけることができるので楽しいです。

ノートは聖地巡礼ノート言うよりも、子どもたちの落書き帳でした。
では、私もおうちに帰りましょう。
御前崎の聖地まとめ

【ゆるキャン△聖地:静岡県御前崎市まとめ】
・御前崎灯台はゆるキャン△season2第2話にて登場する聖地。
・みさき売店前はマストで巡礼すべき
・夏でも冬でも美しい海を眺めることができる聖地。
御前崎最高!
ちなみに、灯台からは伊豆半島が見えた気がした。
位置的には西伊豆地域、堂ヶ島温泉、石廊崎、大瀬崎なんかが見えるのかなぁ。
また行きたいなと次の旅へ思いを馳せるのです。
今回はここまで。ありがとうございました。
【関連記事:その他のゆるキャン△聖地】
コメント