【冬の風物詩】気賀駅&浜名湖佐久米駅~ゆるキャン△聖地巡礼part26~

ーアニメ聖地巡礼ー

冬限定のゆるキャン△聖地

冬の浜名湖佐久米駅
冬の浜名湖佐久米駅
浜名湖佐久米駅&気賀駅(ゆるキャン△聖地)

ゆるキャン△season2第3話聖地。なでしこは電車で気賀駅→浜名湖佐久米駅へ。リンちゃんは原付で浜名湖佐久米駅へ向かった。ゆりかもめや大判焼きは冬限定のため注意が必要である。

ゆるキャン△を見たことがある人なら、一度は訪れたい聖地:浜名湖佐久米駅。冬はゆりかもめが集まる神秘的で美しい無人駅となっています。

筆者は4年前に佐久米駅に訪れましたが、その時は夏でした。ゆりかもめも見当たらず、大判焼き屋も閉じていて、その場の雰囲気しか味わうことができませんでした。夏でも十分に楽しめるゆるキャン△聖地ですが、やっぱり冬に訪れたい。

今回は冬の浜名湖佐久米駅&気賀駅を聖地巡礼です。現地の様子を紹介します。


北条なすの

二次元が住処のガチ体育会上がりオタク。仕事しながらアニメ聖地の現地情報や小説の感想を綴っています。【実績:ゆるキャン△聖地(静岡西部)完全制覇・マケイン聖地完全制覇等】他にも貧乏旅行スキル、城郭、登山、温泉の記事を更新中。

北条なすのをフォローする

【今回の記事の概要】
・冬の浜名湖佐久米駅と気賀駅の様子
・アクセスと概要
・聖地巡礼マップ


【大判焼き】気賀駅

気賀駅
気賀駅
気賀駅

天竜浜名湖鉄道『気賀駅』
浜松駅よりバスで1時間。天浜線『掛川駅』より90分。駅前の『藤田屋』へ大判焼きを食べてから天浜線に乗り込んだ。

なでしこの可愛らしいシーンで登場しました。大判焼きを食べてから慌てて電車に乗る様子が描かれていました。そして大判焼きを販売している『藤田屋』は、駅舎を出て徒歩10秒ほどの場所にあります。

藤田屋
藤田屋

『クリームを1つ』
『やっぱ2つください泣』

藤田屋さんは冬季限定営業のため気を付けてください。というか夏休みで6~9月が閉業しているらしいです。私が前回来たときは7月でしたのでやってませんでした。

憧れの大判焼きです(写真間違って消しちゃいました)ひとつ160円で私も2つ頂きました。中はクリームぎっしりで非常に食べ応えがありました。ほんと、感動。私以外のお客様も複数人いらっしゃいました。お店もゆるキャン△使用で、ポスターや聖地巡礼マップが設置されていました。

というか今まで、なでしこは天浜線を途中下車して寄ったと思っていましたが、きっと浜松駅からバスで来たのでしょうね。掛川からくるよりもそっちの方が早いと思いますし、納得。


【ゆりかもめ】浜名湖佐久米駅

浜名湖佐久米駅
浜名湖佐久米駅
浜名湖佐久米駅

天竜浜名湖鉄道『浜名湖佐久米』
浜松駅よりバスで80分。天浜線『新所駅』より30分。なでしことリンちゃんが合流した。『うなぎさくめ』等の街の風景も登場する。

やっとこれましたぁ!

ゆりかもめは12月頃~2月頃まで飛来しているそうなので、ぜひこの時期に訪れることを推奨します。電車の本数も少ないため、写真を撮る際は十分に注意してください。

ゆるキャン△電車が来る
ゆるキャン△電車が来る

とにかくゆりかもめが可愛すぎる。どんなに近づいても飛んでいくことはないですし、時には頭の上に乗ってくることもあります。30分の滞在で筆者の頭にも2匹乗りました。餌やりをしている人が一定数いましたので、そうやって積み重なったのがゆりかもめを呼び寄せているのかもしれません。春が来たら去ってしまうのが悲しいですが、また来年ですかね……。

冬の風物詩です。朝一のゆるキャン△ラッピング電車に合わせて訪れましたが、筆者のほかにも多くの観光客がいました。ラッピング電車が何時発なのかは天浜線のホームページより確認できます。現在はseason2のラッピングではなく、season3のラッピングとなっています。ゆるキャン△ファンであればぜひともゆるキャン△ラッピング電車と共に写真を撮ってください。

【周辺の聖地は過去に巡礼しています】


【終わりに】西部ゆるキャン△聖地コンプ

賀駅より
賀駅より
冬のゆるキャン△聖地まとめ

・登場する駅は気賀駅&浜名湖佐久米
・藤田屋は夏季休業。ゆりかもめも冬限定。

奥浜名湖ですので、車でないと少々アクセスは困難ですが聖地巡礼する価値はあります。周辺には奥浜名湖展望台、天浜線の終点である『新所原』駅から10分で弁天島駅です。静岡県西部にはゆるキャン△聖地がたくさんありますので、ぜひ訪れてみてください。

筆者はこれで静岡県西部の聖地巡礼をコンプリートいたしました。そろそろ大井川を原付で遡上し、畑薙までいかないといけません(流石にビビっています)

今回はここまで。ありがとうございました。

【関連記事:その他のゆるキャン△聖地】

今回の聖地巡礼マップ

コメント