ゆるキャン△聖地巡礼in愛知県

【ゆるキャン△聖地巡礼in愛知】
愛知にもあるゆるキャン△聖地。リンちゃんのおじいちゃんが暮らす地域でもあり、大人になったリンちゃんが暮らす地域でもある。意外と聖地があるので外せない。
今回は、愛知県にあるゆるキャン△聖地を3選紹介します。

山梨や静岡は有名だけど、愛知ってイメージが湧かないな

時系列的に3期以降だとたくさん登場しています!
殆どアニオリですが、漫画にもチラホラ(今回は紹介しませんが)
『静岡や山梨の聖地をほとんど巡ってしまったよ!』
という人におすすめする聖地スポットです。
【今回の記事の概要】
・愛知県のゆるキャン△聖地3選
・登場するエピソードと聖地の概要
・ゆるキャン△聖地巡礼マップ
・その他のゆるキャン△聖地紹介
愛知の聖地①東栄駅

・住所:愛知県北設楽郡東栄町三輪平栗
・東栄駅はゆるキャン△season3第1話で登場
・JR飯田線『東栄駅』(豊橋駅より90分)
まず始めは『東栄駅』
season3第1話で登場したこの駅は、印象に残っている人も多いのではないでしょうか。
なぜかって……それはロリリンちゃんが登場したから。

あれは確かに恒例のアニオリエピソードだ

リンちゃんはおじいちゃんと合流するんですよね
とても印象的な聖地なのですが、ネックなのはアクセスが大変であること。ゆるキャン△聖地の中でも指折りの難関聖地。
車でも厳しいですが、電車で行く場合も、飯田線は本数が少なく時間がかかります。それでも行く価値があると思いますが、東栄駅だけだと物足りない場合は、他の聖地と合わせて行くことがおすすめ。
例えばこんな組み合わせがあります。
・飯田線でそのまま北上し駒ヶ根駅(1期聖地)とセットで巡る。
・南下して他作品の聖地を巡る(マケイン聖地が近隣に)
・注意:おじいちゃんの車で向かったダムは車でもメチャ遠い。
まぁ、飯田線は秘境で有名なので、聖地に関係なく電車に揺られるのも楽しいと思います。愛知⇒静岡⇒長野と山奥を進んで行きます(リンちゃんはどうやって来たんだ)
また、東栄駅には小さなカフェが併設されていましたので、そこで一休みもおすすめ。
詳しくは下記で。
【東栄駅聖地】
愛知の聖地②名古屋駅周辺

・名古屋駅周辺は映画ゆるキャン△で登場。
・大人になったリンちゃんが暮らす街。
愛知県の聖地で一番行きやすいのは、名古屋駅周辺の聖地でしょう。
愛知、いや名古屋県とも言われる都会ですから。
映画公開時には、愛知の聖地も一時期話題になっていましたね。もう随分と前ですけども。
名古屋駅の周辺にはいくつか聖地があり、一番有名なのは上記写真の『向野橋』
キービジュアルにもなっている『向野橋』からは都会の輝きを見ることができます。名古屋駅からは2キロ程歩く必要がありますが、十分に行く価値があるでしょう(それ以外はほとんど駅前です)

名古屋だったら、いつか愛知に行ったときに寄ってみようかな

おっと、その楽観視は良くないかも
注意、名古屋の聖地のシンボル的存在である『向野橋』は老朽化が懸念されています。もしかしたらいつか閉鎖されてしまうかも。
だからすぐにでも愛知県名古屋市へ。
【ゆるキャン△聖地名古屋駅周辺】
愛知の聖地③細谷海岸

・住所:愛知県豊橋市細谷町深道。
・ゆるキャン△season3第2話で登場。
・近隣にバスや駅なし。
あまり知られていない愛知県の聖地を紹介。
それがこの細谷海岸です。

え? 愛知県の海なんて出てきたっけ?

実は……一瞬登場しています
ゆるキャン△season3第2話にて、綾ちゃんがバイクで来た海岸がこの『細谷海岸』
流木に座る綾ちゃんがココアを飲んでいました。
電車で聖地に行くのが大好きな私ですが、公共交通機関で行く場合は、筆者の経験上一番の難関聖地だったと思います。流石の筆者もバイクで向かいました。
近くにバス停すらなく、林の中を抜けてプライベートビーチのような場所に行くのです。その分人も少なくきれいな海岸です。
愛知県豊橋市と言えば‘‘あのアニメ‘‘の聖地ですので、一緒に巡礼するのがおすすめ。実際にアニメに登場したような流木も置いてあるので、ぜひ自分の目で確かめてみてください。
【愛知県豊橋市:細谷海岸】
終わりに

【ゆるキャン△聖地巡礼in愛知のまとめ】
・愛知県東栄町『東栄駅』
・愛知県名古屋市『名古屋駅』
・愛知県豊橋市『細谷海岸』
今回は愛知県のゆるキャン△聖地3選を紹介しました。
実はまだまだ掘り下げると、愛知には聖地が眠っています(3期のいなぶとか)
筆者は近いうちに制覇しようと思っています。
今回はここまで。ありがとうございました。
【関連記事:その他のゆるキャン△聖地】
コメント