【俺ガイル聖地】千葉県稲毛区
「俺の青春ラブコメは間違っている」ですが、舞台は千葉県となっています。様々な場所が舞台となっていますが、メインは千葉市稲毛区でしょう。千葉での聖地としての側面は非常に有名で、2023年現在まで何度もコラボレーションが行われています。私は、都合がつかず一度も行ったことはありませんが、JR東日本や千葉モノレールなんかと度々コラボレーションしている印象があります。
今回は、京成稲毛駅~JR稲毛海岸駅まで徒歩で回るルートを紹介したいと思います。
意外とすべて回ろうとすると微妙に遠かったり、電車を乗り継がないといけないので、俺ガイルの世界を感じるために、まず回るならこのルートといった感じで紹介します。特別長いわけでも時間がかかるわけでもないルートになっているので是非参考にしてください。
【マップ】
京成稲毛駅【俺ガイル聖地】

スタートは京成稲毛駅からです。
この京成稲毛駅周辺は、主に「俺ガイル続」初詣回で登場しています。
この駅の前で、小町と八幡そして雪乃ちゃんのやり取りが行われていたのが印象深いです。
初詣回は続の10話で、なんだかんだ2人の距離が近くってもどかしい思いになった覚えがあります。「俺ガイル続」になってくると誰が推しなのか、誰に感情移入するかどうかで映り方が千差万別になってきますよね。
次は同様の初詣回で登場した稲毛浅間神社へ向かいます。
稲毛浅間神社【俺ガイル聖地】
京成稲毛駅から歩くこと約300メートルほど。4.5分歩くと稲毛浅間神社へ到着します。


敷地もかなり広く、一般のお客様も多くいらっしゃいました。俺ガイル聖地巡礼も大事ですが、しっかりとお参りと御朱印をいただき、神社として楽しむことができました。やはり、初詣だとかなり混むのでしょうね。また、この日は、雲行きが怪しく雨が予報されていたので雨が降らないようにお願い申し上げました。
次は、「俺ガイル完」屈指の名シーンが生まれたあの場所へ向かいます。
稲毛陸橋【俺ガイル聖地】
神社でお参りを済ませたら、千葉街道という大通りへ出ます。そこから一直線に約600メートル程歩きます。

徐々に近づくにつれて、鮮明に思い出される「俺ガイル完」11話。
結衣推しの私の心は、まさにこの日の天気のような灰色に染まっていきます。それでもやまない胸の高鳴り。結衣以上に愛しているこの作品が終わった場所。いや、彼らの人生が再び動き出した始まりの場所といったほうが良いかもしれません。凍り固まった彼らの青春が動き出したこの橋。
そう、八幡のとても歪な告白が行われた稲毛陸橋に到着します。


あれは、告白だったのでしょうか…。生まれた瞬間には誰も持っていない感情。それに名前を付けるのは必ずしも恋という言葉ではなくていいんだと。お互いに通じ合うこと分かり合うことが重要なのであって、視聴者に分かりやすいように表現しない告白が本当にたまりません。遠回りで卑屈な彼らがたどり着いた場所。私たちにとっては真っすぐすぎる言葉のドッチボール。この世界観は2人にしか創出できない特別な雰囲気でした。
今は日が昇っているので、完全再現とはいきませんでした。しかし、我々人類には文明の利器があります。つかさずスマートフォンを取り出してオタク御用達のアプリを開き、事前にDLした11話をここで視聴しました。これは何とも贅沢なんだ…。日曜ですが、人通りも少なかったので安心して視聴します。この時の私は、現実と2次元をひたすらに反復横跳びを繰り返してすり合わせていました。この時に、世界で一番気持ちが悪いオタクが稲毛陸橋に誕生します。
次は、惜しみながらも橋を折りて総武高校のモデルである稲毛高校へ向かいます。
総武高校【俺ガイル聖地】

稲毛陸橋から一直線に約2キロ歩くと、総武高校のモデルである稲毛高校へ到着します。
周辺はほとんど団地になっていて、たまにバスが通るだけの道をひたすらに歩きます。30分弱歩くと総武高校です。やはり、俺ガイル聖地と言えばここだと思います。
私的には、夜の総武高校がですかね。特に、陽乃さんと八幡のやり取りが印象に残っています。
また、現実でも偏差値は高く、優秀な生徒が通っているそうです。どんな青春を送っているのでしょうか笑。やっぱ、俺ガイルみて受験する人とかいるんですかね。
そして、稲毛高校を見終えたら、周辺を回っていきます。
中高浜公園【俺ガイル聖地】


そのまま総武高校沿いの道を歩いていくと、頻繁に出てくる中高浜公園があります。
いろんな人との会話シーンで登場しますが、私的に印象的なのは「俺ガイル完」でのいろはすとの会話シーンですかね。あとは、問題のシーン結衣が自販機裏で号泣してしまうシーンですね泣。
写真はのっけていませんが、ブランコやベンチなど印象的な場所が多くあります。
私は結衣の涙に弱いです。東山さんの演技あっての結衣が出来上がっていますよね。特に「俺ガイル完」は結衣の玉砕のカウントダウンが刻々と迫っていて本当につらいんです。まだ覚えています。木曜の夜中の2時からいつもつらい思いで見ていた気がします。しかし、恋愛に向き合うということは誰かが傷つくということ。そんな生半可なものではないんですよね。特に思春期の高校生にとっては…。いつか結衣が立ち直ったら、僕の隣空いてますよ!なんてね笑。嘘です。
高洲コミュニティセンター【俺ガイル聖地】

中高浜公園を過ぎて、約1キロほどを歩く終点。右手に高洲コミュニティセンターがあります。
ここは、八幡やいろはすが生徒会として会議で何度も訪れている場所ですので印象に残っている人も多いと思います。お馴染みの景色が広がっています。
私、結衣推しですけど、いろはすも好きなんですよね。なんだかんだまっすぐ高校生していて。八幡に出会いみんなが変わっていく様子が素晴らしいです。
マリンピア【俺ガイル聖地】
そしてまもなく、マリンピアへ到着します。

さて、そのまま川崎と会話していたサンマルクカフェへ入りましょう。

ここは、「俺ガイル完」1話で川崎と話していたカフェです。京ちゃんがチョコパイを食べていました。私も八幡同様京ちゃんを甘やかしてしまう自信があります。始めは、小町と大志君の受験関係の話でしたので、受験を通った人には通ずるものがあるでしょう。小町が訪ねて来るのをずっと待っていましたが、来ることはありませんでしたので仕方がなく、そのまま稲毛海岸駅から帰りました…。
終わりに
ここまで約2時間弱で十分に回ることができました。
今回は雪乃ちゃんと八幡のクライマックスである場所を訪れましたが、結衣ちゃんだって負けてません。そう思いたいですが、結衣ちゃんに対して八幡が答えを出した公園は、なんとはるばる東京都小金井市にモデルがあります。ここまで来ていたのかと思うと笑ってしますが、そこまで巡礼した記録も参考にしてください。結衣推しの必須科目です。
【関連:俺ガイルほかの聖地】
このままほかの俺ガイル聖地に行くも良しですね。
この後雨が降っていなきゃ、美浜大橋まで行ったのですが…。美浜大橋は、先生と八幡が夜に会話していたシーンで登場します。この2人のやりとり本当に大好きです。


先生はなんで結婚できないんですかね?
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
コメント