負けヒロインが多すぎる!聖地:愛知県豊橋市

今回は2024年夏アニメを騒がせた負けヒロインたちが暮らす街:豊橋へ向かいました。
テレビアニメ『負けヒロインが多すぎる!』の聖地巡礼記事となっています。
愛知県豊橋駅を中心として描かれる今作は、自治体が聖地巡礼にかなり力を入れているので、ディープなアニメオタクにも、ライトなアニメオタクにもおすすめできる聖地となっていました。
エンディングでは実写の豊橋が映っていましたし、イメージも沸きやすいかもしれませんね。
アニメで登場するほとんどの聖地を豊橋駅周辺でカバーできます。
新幹線も止まる駅ですので、遠方からでも日帰り弾丸巡礼が可能です。
2024年11月現在は、JR東海×負けヒロインが多すぎる!のコラボも企画されているので、盛り上がっている今の内に来て欲しいです。

主に記載していくのは以下の通り。
・各聖地までのアクセス
・登場話数の紹介
この二つの要点と感想を交えながら記載していきますので、気になる場所の情報だけでも見て行ってください。今回の聖地は、公式が記載している聖地を中心に巡っております。
一部、マップ以外の聖地も寄っていますが、基本的には公式巡礼マップを参考に回りました。
【今回の記事の焦点】
・豊橋駅周辺の聖地巡礼所要時間(徒歩)
・各聖地はどこにある?
・聖地巡礼マップはどこで貰える?
・聖地巡礼マップ(GoogleMap)
まずは豊橋駅から遠い聖地を巡礼

start:豊橋駅
【登場話】5話等
【アクセス】JR東海道線豊橋駅下車。
住聖地巡礼のスタートは豊橋駅です。
筆者は豊橋駅周辺のビジネスホテルに前泊したので、朝8時からの聖地巡礼となりました。
これは筆者の体感ですが、ホテル予約等は早めにしておくことがおすすめです。
直前だと以外のと宿の予約に苦労しましたので……。
駅構内にもアニメで登場するスポットが沢山ありますが、まずやるべきことは聖地巡礼マップをゲットすることです。
聖地巡礼マップは、豊橋駅改札左手にある観光案内所で配布していました。
置いてるある型ではなく、スタッフの方に貰う形式ですので一人一枚までとなっていました。
話題沸騰中ですので、簡単に配ってはくれないんですね。
作品によっては設置形式のところもありますが、今回は仕方がありません。

駅前は後程回るとして、始めは歩いて30分の場所にある聖地から攻めていきます。
マケイン聖地①愛知県立時習館高校(ツワブキ高校モデル)

ツワブキ高校モデル:愛知県立時習館高校
【登場話】各話
【アクセス】JR東海道線豊橋駅より、徒歩40分(3キロ)
または、豊橋鉄道渥美線『愛知大学前』下車目の前。
【公式聖地マップ未記載場所】
始めは豊橋駅から徒歩40分。ツワブキ高校のモデルとなった時習館高校を訪れました。
名前から漂う猛者感そのまま、偏差値は70overの超進学校らしいです。流石の筆者もそんな偏差値は中々とったことはありません。
実際に高校生も通っているので、配慮もあるのでしょう。公式マップには記載されていませんが、外観だけでも訪れる価値はあります。
写真を撮る際は高校生への配慮は忘れずに。
マケイン聖地②みやこうどん

ツワブキ高校近く:みやこうどん
【登場話】11話
【アクセス】時習館高校の目の前(マップ参照)
こちらの『みやこうどん』さんは時習館高校の目の前にあります。公式聖地マップにも記載されていまして、豊橋駅周辺聖地では一番遠い位置にあります。
学生さん御用達のお店なのでしょう。アニメではうどんを頬張る愛くるしい八奈見ちゃんを見ることができました。ありがとうございます。
【時習館高校・みやこうどん詳細記事】
マケイン聖地③ガスト(豊橋橋良店)

ぬっくんと八奈見ちゃんが出会った場所:ガスト豊橋橋良店
【登場話】1話2話等
【アクセス】時習館高校より徒歩20分(1.5キロ駅に戻る)
または、豊橋駅より徒歩30分(2キロ)マップ参照。
時習館高校から駅に戻る道中にガストが実在しています。
八奈見ちゃんが失恋した場所であり、ぬっくんと改めて出会う場所となっております。その後も檸檬ちゃんを交えてガストで話していましたし、学生御用達のガストなのでしょう。
筆者は、土曜日の午前中に訪れました。その際は席が自由だったので、アニメと同じ席に座ることができました。
アニメにより近い雰囲気で楽しむことができて良かったです。
【ガスト豊橋橋良店詳細記事】
筆者は30分程滞在して豊橋駅に戻りました。

↓ここからは豊橋駅前の聖地です。
豊橋駅前聖地

豊橋駅前聖地①:ボン.千賀
【登場話】第5話
【アクセス】豊橋駅より徒歩4分(250M)
こちらも八奈見ちゃんとぬっくんたちが訪れていた聖地です。
筆者は中に入っていませんが、実際に中に入ることでアニメに近い雰囲気を感じることができると思います。

豊橋駅前周辺聖地②:U.A.S
【登場話】5話・ed等
【アクセス】豊橋駅徒歩2分(目の前)
エンディングや5話冒頭で登場する場所。
お店というかこの印象的なロケットの外観がカットに使用されています。お店自体は閉業しているみたいです。

豊橋駅前周辺聖地③:ヤマサちくわ西駅店
【登場話】6話
【アクセス】豊橋駅徒歩1分(反対側)
西口ロータリー目の前にあります。ぬっくんが待ち合わせするシーンで登場しました。
マケイン聖地⑤精文堂豊橋本店

豊橋駅前周辺聖地④:精文堂豊橋本店
【登場話】3話5話7話
【アクセス】豊橋駅徒歩3分
駅からすぐの商店街横にあります。アニメでも使用されることが多かった印象です。
特に小鞠ちゃんがぬっくんと話しているシーンが好きです。
実際に店内ではグッズ販売も行われているので、この機会にぜひ。
【精文堂豊橋本店の詳細記事】
マケイン聖地⑥カルミア

豊橋駅中カルミア聖地①:ウノウーノ
【登場話】5話
【アクセス】豊橋駅東口前
ということで、豊橋駅中のショッピングセンター『カルミア』内にある聖地を紹介します。
始めは『ウノウーノ』第5話で檸檬ちゃんがいたカフェです。東口の出口横にありました。
筆者は一度中に入ろうと思ったのですが、八奈見ちゃんのせいですでに満腹状態。残念ながら外観だけとなりました。

豊橋駅中カルミア聖地②:むらたのたこやき
【登場話】5話
【アクセス】カルミアB1F
尾行前する前に八奈見が食べていたたこ焼き屋さんです。
格安で美味しいたこ焼きが食べれますのでおすすめ。
ちなみに、ここのたこ焼きはソースをかけないで食べます。醬油ベースの味がついていて、新鮮な味を楽しむことができました。
八奈見ちゃんのように階段付近で食べるのは辞めましょう。一応2席だけ設置されていました。

豊橋駅中カルミア聖地③:豊川堂
【登場話】5話
【アクセス】カルミア4F
またまた本屋さんより。5話で朝雲さんが訪れていた本屋さんです。小さいですが少しだけブースもありました。
マケイン聖地⑦珈琲とカヌレ~豊橋市まちなか図書館

豊橋駅前周辺聖地④:水上ビル周辺
【登場話】8話
【アクセス】豊橋駅徒歩5分(300M)
もう一度駅から外に出ます。
この写真は厳密に言うと水上ビルではないですが、並びのビルに負けヒロインたちの壁画が描かれています。この仕様のアニメ聖地は初めて見ましたので、驚きです。
ここから歩いていくと……

豊橋駅前周辺聖地⑤:珈琲とカヌレ
【登場話】8話
【アクセス】豊橋駅徒歩5分(300M)
8話で登場したカヌレ屋さん。まだ営業していなかったので外観だけ。

豊橋駅前周辺聖地⑥:豊橋市まちなか図書館
【登場話】5話9話
【アクセス】豊橋駅徒歩5分(300M)
朝雲さんやぬっくんが訪れた図書館。驚きのきれいさで、思わず入り浸りたくなる図書館でした。この日はJR東海とのコラボでパネルが設置されていましたので、こちらを写真撮影。
ここまできれいな図書館が駅前にあるのが羨ましいなと思いました。
ここでラノベ読むのもいいかも。
⑧豊橋市内線(路面電車)~市役所前

豊橋市内線(路面電車)⑥:駅前駅
【登場話】2話等
【アクセス】豊橋駅前すぐ
アニメでも頻繁に登場する路面電車は、豊橋市街を通る豊橋市内線です。
路面電車は関東にいると中々お目にかかれないため、関東から来た方にとっては、貴重な体験になると思います。
今回はアニメ3話で登場した市役所前駅まで電車で向かいました。

市役所前はアニメで登場していましたが、マップには未記載です。ここで降りた理由は……

市役所に八奈見ちゃんがいるからです。ここまで負けヒロインたちが、豊橋に進捗しているのはアニメファンとしては嬉しい限り。
筆者のほかにも市役所前で八奈見ちゃんの写真を撮っている人もいました。

市役所前駅から豊橋駅は6分です。
終わりに

・豊橋駅周辺の聖地巡礼所要時間
→8時~12時00(計3時間)
・聖地巡礼マップはどこで貰える?
→観光案内所で貰う。
・聖地巡礼マップ(GoogleMap)↓
約半日で回り切ることができました。
豊橋駅周辺以外にも、お隣の新城市や田原市に聖地があります。筆者ももう少しですべて回り終えるので、また記事にしようと思っています。
盛り上がっているうちに豊橋に遊びに来てみてください。ありがとうございました。
【関連:負けヒロインが多すぎる!その他の聖地】
コメント