田原市のマケイン聖地まとめ~負けヒロインが多すぎる!聖地巡礼~

ーアニメ聖地巡礼ー

【3・4話で登場!】愛知県田原市~マケイン聖地~

江比間野外活動センターより
江比間野外活動センターより
今回の質問者
今回の質問者

3・4話では合宿が行われていたね。あれってどこが舞台になってるの?

筆者
筆者

舞台は豊橋のお隣:田原市です

我々オタクの中では『マケイン=豊橋』のイメージが定着しつつありますよね。

ですが、合宿が行われた場所はお隣の愛知県田原市となっています。

主に2か所ですが、まず一つが3話で登場する『白谷海水浴場』

水着姿の負けヒロインたちが印象的なシーンでしたし、アニメの中にも実際に明記されていました。

次に3話~4話に跨って舞台となる『江比間野外活動センター』

小鞠ちゃんが部長に告白しちゃって……という、合宿らしいひと悶着があった場所になります。

どちらも印象的な話であり、オタクの中で基準としてある『3話切りライン』を上手く跨いだエピソードです。

筆者は八奈見ちゃんの水着に悩殺されて『全部見よう!』となった話は内緒にしておきます。

今回はそんな田原市にある聖地をグルっと全部網羅していきます。アクセスや施設、現地のプチ情報を交えながらお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。


北条なすの

二次元が住処のガチ体育会上がりオタク。仕事しながらアニメ聖地の現地情報や小説の感想を綴っています。【実績:ゆるキャン△聖地(静岡西部)完全制覇・マケイン聖地完全制覇等】他にも貧乏旅行スキル、城郭、登山、温泉の記事を更新中。

北条なすのをフォローする

・江比間野外活動センターアクセスと概要
・白谷海水浴場について:アクセスと概要
・田原市2か所を巡る所要時間は?
・車じゃないと巡礼はできない?
・聖地巡礼マップ(google map)


田原市聖地①白谷海水浴場

白谷海水浴場
白谷海水浴場

【白谷海水浴場(白谷海浜公園内)】
・負けヒロインが多すぎる第3話で登場した聖地。海水浴に訪れた文芸部の様子が描かれる(ヒロイン達の水着姿有!)注:実際は白谷海浜公園内の『白谷海水浴場』。
・【アクセス】愛知県田原市、豊橋市街より車で40分。最寄り駅『三河田原』より徒歩1時間・バスで20分

今回の質問者
今回の質問者

砂浜の背景に何となく見覚えがあるかも

筆者
筆者

確かに、かなり精巧に再現されています

始めは『白谷海水浴場』をご紹介。流し見していたって目が引き寄せられるシーンですので、印象に残っている方も多いのではないでしょうか?

もちろん筆者もその一人であり、調べなくてもすぐに見当がついた聖地です。

ぬっくんと檸檬ちゃん
ぬっくんと檸檬ちゃん

筆者が訪れたのがアニメが終わって1か月後の11月。平日ということもあり非常に閑散としておりました。

海水浴場と言えば盛り上がっているものですが、アニメ聖地巡礼と観点で言うなら、周りの人を気にすることなく写真を撮れるのはメリット。

夏に来たら海水浴場の様子が分かりますが、アニメが終わった時点では夏が暮れているので、答えは来年の夏に……。

また、砂浜というよりは砂利。砂だったのは、ほんの一部でした。

室内にも旗
室内にも旗

建物内には、ヒロインたちの旗が立てられています。豊橋の聖地以外も旗が立てられているのはオタクとしては嬉しい限りです。

こういうアニメツーリズム用の模様替えは、主要聖地、例えば『豊橋市は盛り上がってる』状態が多いですが、お隣の田原市の聖地まで公式で網羅されているのは驚きですね。

各自治体が共同で盛り上げようとしているのが伝わります。

今回の質問者
今回の質問者

一目で『アニメの聖地』って分かるのは嬉しいな

筆者
筆者

聖地巡礼に来た感がありますからね

また、施設内には自販機しか設置されていませんので、八奈見ちゃんのような大食漢は食べ物を持参しましょう(笑)


田原市聖地②江比間野外活動センター

江比間野外活動センター内
江比間野外活動センター内

【江比間野外活動センター】
・負けヒロインが多すぎる第3話~4話で登場した聖地。文芸部の皆がBBQしていた場所。小鞠ちゃんの告白から始まり、序盤の山場として描かれた。
【アクセス】三河田原よりバスで20分。江比間野外活動センター~白浜海水浴場間は6キロ。

今回の質問者
今回の質問者

ここはぜひ行ってみたかった場所だなぁ

筆者
筆者

実際に‘‘変化‘‘があると、現地で見たくなりますね

お次は田原市の江比間野外活動センターです。施設を利用するには事前予約が必要らしいですが、見学は可能です。抜粋して各スポットを紹介します。

皆がBBQしてた場所
皆がBBQしてた場所

まずは文芸部がBBQをしていた場所です。

こちらは駐車場から登ってすぐにあります。分かりやすくて助かりました。一目で『ここだ!』となる人も多いかもしれません。

トイレ前
トイレ前

部長×ぬっくん×八奈見ちゃんが話しているトイレ前。

こちらは炊事場の横にあるのですぐに分かりました。実はこの施設も来年の夏に閉鎖してしまうらしく、かなり廃れている様子でした。

山の上には展望台があるらしいですが、かなりの数の木が倒れていて上まで行くのは不可能です。アニメでは出ていないので、上を目指す方は注意。

今回の質問者
今回の質問者

じゃあ来年までに行かないとじゃん!

筆者
筆者

施設がどう維持されるかは分かりませんが、今の内ですね

皆が話していた研修室
皆が話していた研修室

お次は室内編。研修施設の中に入る際は、一言管理人さんに声を掛けるのがいいでしょう。筆者は平日に訪れたため、管理人さんに案内してもらい独占状態で写真撮影です。

ここの研修室は4話最後で和解するシーンで登場。

このカーテンの向こう側は海ですよ海。

ぬっくんが座っていたロビー
ぬっくんが座っていたロビー

夜、ぬっくんが座っていた場所。ここに旗やポスターがあります。

先輩達が話していた歩道橋
先輩達が話していた歩道橋

最後はバス停前。ここの歩道橋もアニメで登場していました。

先輩達がここで結ばれて……ぐすん泣。

研修センターを出てすぐの場所にあります。近くに他の歩道橋はないのですぐに分かると思います。

また、ここの歩道橋も、工事中かつ無くなってしまう予定となっています。

車じゃない人はどうすればいい?

豊橋からもかなり離れていて中々アクセスが難しいのが正直なところ。バスがあるのはいいのですが、江比間野外活動センター~白谷海水浴場にバスがありません。車じゃないと、これが非常にネック。

今回の質問者
今回の質問者

じゃあ車持ってない学生はどうすればいい?

筆者
筆者

そういう状況こそ‘‘アレ‘‘を利用しましょう

車以外のアクセスは、三河田原駅からレンタサイクルがおすすめです。

【田原市レンタサイクル情報】ここからご覧ください。しかも無料です。

筆者がレンタサイクルを推奨する根拠は、自転車なら意外と何とかなる距離であるから。

田原市の聖地2か所を巡っても、20キロ程度で済みます。

バスを使用すると間を行き来するのに90分かかりますから、かなりの時間短縮になりますし、海沿いを走るのは気持ちいいです。

ぜひ参考に。


終わりに

江比間野外活動センターからの絶景
江比間野外活動センターからの絶景

・田原市は負けヒロインが多すぎる!第3話~4話で登場した聖地。
・田原市の聖地2か所を巡る所要時間は
→江比間野外活動センター:30分程度。
→白谷海水浴場:20分程度。

・車を持っていない人は三河田駅からレンタサイクルがおすすめ。

最後は江比間野外活動センターの絶景から。海から青春の香りが漂ってきますね。

すでに大人になってしまった筆者から見ると眩し過ぎて……と思いきや八奈見ちゃんによって緩和されている彼らの日常なら、まだ心に痛みは感じません(笑)。

筆者は『負けヒロインが多すぎる!』をこれからも追ってみようと思います。

今回の質問者
今回の質問者

とにかく来年の夏までにはいかないとだね

筆者
筆者

閉鎖されてしまう前にぜひ

今回はここまで。ありがとうございました。

【追記】2期決定おめでとう!

【その他のマケイン聖地:新城市編】

【その他のマケイン聖地:豊橋編】

コメント