柿田川公園×ラブライブ!サンシャイン!!

現在、清水町とラブライブ!サンシャイン!!のコラボレーション【外部リンク】が実施されています。私はこの好機を逃すまいと、ネット通販でコラボ商品を速攻ポチりました。このコラボは涙が出るぐらい嬉しかったです↑。しかし、このコラボに際し、疑問に思った方もいるのではないでしょうか?
清水町ってどこだ?・柿田川公園ってどこ?と
清水町は三島市、沼津市のお隣にある小さな町です。静岡県には清水町のほかにも清水区があるので非常に分かりずらい!! 普段は三島や沼津の陰に隠れてしまう地域ではあるのですが、柿田川公園をはじめとして魅力的なスポットがたくさんあるのです。
そして、柿田川公園が大好きな筆者はこう思うのです。
「柿田川公園を布教するチャンスや!」と
オタクの血が騒ぎまして、今回はラブライブとのコラボの様子を紹介しながら、柿田川公園の魅力を紹介できたらと思っています。柿田川公園の概要を知れば、必ず実際に見に行きたくなること間違いなしです。可愛いAqoursのメンバーも待っているので、ぜひともご一読ください。
【この記事で分かること】
・柿田川公園の概要・魅力
・公園までのアクセス
・ラブライブコラボの様子
柿田川公園までのアクセスと概要

柿田川公園
・日本三大清流である柿田川が流れる公園。日本名水百選にも選出されている。富士山の雪解け水が湧き出る川であり、日本一短い1.2キロの1級河川である。
【アクセス】
・JR三島駅より徒歩40分
簡単に概要を説明すると、富士山からの湧水が湧き出る公園になります。何といっても水が綺麗なのです。透き通る川底には、清流に住む魚たちが元気に泳いでいまして、いくつかある展望台からその様子を眺めることができます。普段濁り切った心を持つ我々オタクを、浄化してくれる作用がある公園です。

入口はこのようにコラボイラストの背景になっています。

駐車場入口の看板もラブライブ仕様。よし……ヨハネちゃんと梨子ちゃんが湧水を眺めているイラストですね。
お次は柿田川公園の見所を紹介します。
柿田川公園の見所①柿田川湧水群

川底を見てみると、ボコボコと水が湧き出ていることが分かります。まるで火山の噴火のように激しく湧き出る水は、一日120万ℓなのだとか。真っ青の水面を見ると、本当に不純物零ゼロに近い水なのだと感心させられます。公園内には湧き水の様子を見ることが出来る展望台をはじめ、遊歩道が整備されているので、森林浴をしながらリラックスできます。
幻日のヨハネで「カキタ湧水口」として登場。
(すいません。筆者幻日のヨハネまだ未履修なのです……)

コンクリートジャングルに住んでいると中々お目にかかれないトンボも。もちろん多種多様な魚も生息しています。
②名物!とうふアイス

湧水が有名ということで、豆腐が有名なのだそう。公園内にはいくつかのお店が並んでいて、本格的な料理を食べることが出来るお店や、アイスクリームやお土産を購入できるお店があります。現在はコラボ中なので、パネルが並んでいました。(このお店は休みだったのですが)どっちかと言うと幻日のヨハネとのコラボレーションです。

公園内の至る所に等身大パネルが設置されていました。

今回はここのお店で。写真がないのですが、中にはチカちゃんの等身大パネルがありました。

アイス自体の味も様々なものから選択できました。私はイチゴ×とうふアイスを選択。ほのかな甘みとガッツリ豆腐の味という驚きの新体験でした。とうふの味を介すことによって、アイスの甘さがマイルドなものになるのです。ちょっと薄味で豆腐が好きな方には気に入ると思います。子どもよりも大人向けのアイスと言ったところでしょうか。とても旨し!!
③実はお城跡の柿田川公園

少し話題は変わります。お次は柿田川公園の歴史の話。実はこの柿田川公園にはお城がありました。しかも、徳川家康が直前まで隠居しようとしていた場所だったそうで。家康も湧水に魅せられていたのですね。私たちと感覚は一緒みたいです。
私は元々柿田川公園に訪問済みであるので、知っていたのですが、この知識は驚かれる方も多いかもしれません。天下の徳川家康様のお墨付きですからね。
今回の聖地巡礼マップ
終わりに

柿田川公園は湧水が有名で、一度は訪れるべき公園。
今回は触りしか解説していないですが、魅力が詰まった柿田川公園に興味を持ってくれたら嬉しいです。また、観光案内所では、コラボグッズやパンフレットなどが販売されています。

ヨハネちゃんは意地悪したくなる可愛さがあります。ああ、ダメですね。この辺にしておきましょう。恐らくしばらくコラボは続くと思うので、ラブライブとのコラボがあるうちにぜひ訪れてみてください。今回はここまで。ありがとうございました。
【関連:ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼In沼津】
コメント