【飯田線】秘境に眠るアニメ聖地

【飯田線】
辰野駅(長野県)~豊橋駅(愛知県)を結ぶ長距離路線。多くの秘境駅を持ち、コアなファンが多い路線である。
飯田線といえば山間を進む路線で、多くの秘境駅が存在します。『飯田線秘境号』という特別列車も運行する飯田線ですが、そんな飯田線にも多くのアニメ聖地が存在します。
都心部からは中々アクセスが難しい駅ばかり。ですが、都心から離れた分だけ大自然が広がる飯田線です。大自然を楽しみながら、キャラクターが辿った道を歩くことができます。
今回は『そんな飯田線にもアニメの聖地があるよ』ということを伝えたいと思い記事にしました。

飯田線沿線には、電車で行くから分かる良さがある!
【この記事の焦点】
・飯田線沿線に広がるアニメ聖地。
・最寄り駅とアクセス、周辺聖地。
【駒ヶ根駅・東栄駅・本長篠駅・豊橋駅】
・聖地巡礼マップ
【今回の記事執筆者】
北条なすの
・アニメ聖地オタクのブログを運営。
・ブログ開設2度の挫折を経て、現在もブログを執筆中。
【飯田線聖地①】駒ヶ根駅~ゆるキャン△~

駒ヶ根駅(長野県駒ケ根市)
・大人気アニメ『ゆるキャン△』聖地。season1第9話【光前寺・早太郎温泉】が登場。主人公であるリンが原付で観光した。
【駒ヶ根~聖地までのアクセス】
・高速バス『駒ヶ根』下車後約2キロ。
・駒ヶ根駅より徒歩1時間(バスあり)
飯田線沿線アニメ聖地の始めは、『駒ヶ根駅』よりスタートです。
大人気アニメゆるキャン△で登場する地域ですが、筆者的には冬に来ることをおすすめします。アニメを見た方なら分かると思いますが、ゆるキャン△といえば冬のソロキャンプ。そんな空気を体感するには持って来いの山奥となっていました。

とにかく寒い。けど、それがいい
主要聖地である光前寺・早太郎温泉は駅から距離がありますが、バスが出ているので何とかなると思います。アニメでは名前だけ登場する『千畳敷カール』の麓にありました。

アニメではお馴染みの『霊犬早太郎』。ぜひとも犬みくじや光苔を堪能してほしいところ。散策が終了したら、光前寺からほど近い場所にある『早太郎温泉』へ向かいましょう。名物ロースかつ丼を食べて回復です。
アクセスの方でも書きましたが、駒ヶ根は高速バスが出ているのもいい所。新宿から一本で遊びに行けるのもいいですね(飯田線の趣旨から離れているけども)
美味しいご飯に、気持ちい温泉。最高の聖地巡礼になること間違いなしのおすすめスポットです。
【ゆるキャン△聖地駒ヶ根詳細】
アクセス
絶景
【飯田線聖地②】東栄駅~ゆるキャン△~


東栄駅(愛知県設楽郡東栄町)
・大人気アニメ『ゆるキャン△』聖地。season3第1話で『東栄駅』が登場。主人公であるリン(ロリ)が一人でおじいちゃんを訪ねた。
【東栄駅~聖地までのアクセス】
・豊橋駅から電車で90分。
お次もゆるキャン△の聖地より『東栄駅』です。同じアニメじゃないかというのは目を瞑ってください。ここまでたどり着けるタフなアニメキャラは少ないのです(笑)
東栄駅は、駅自体が聖地となっています。印象的な兜の駅舎もアニメで登場しています。ロリリンちゃんが電車から現れるという、可愛さの暴力。
駅が聖地となっているだけあって、駅舎には聖地巡礼ノートの設置や、軽い展示が行われていました。私がノートを見たときは一日2組程度が訪れていたことが分かりました。正直、駅しかないので『聖地としてどうなんだ?』と思う人もいるかもしれませんが、ぜひとも周辺の観光を楽しんで欲しい。バスが出ていますので、とうえい温泉に行くも良し。名物東栄チキンを食べるのも良しですよ。


アニメでは、おじいちゃんの車で『いなぶ』という地域まで足を運ぶのですが、50キロもありますので、じゃないと難しいかも。
【ゆるキャン△聖地東栄駅詳細】
アクセス
絶景
【飯田線聖地③】本長篠駅~負けヒロインが多すぎる~


東栄駅(愛知県新城市)
・大人気アニメ『負けヒロインが多すぎる!』聖地。6~7話で本長篠駅周辺が登場。ヒロイン檸檬ちゃんのおばあちゃん家がある新城市へ、主人公たちが遊びに行くエピソード。
【東栄駅~聖地までのアクセス】
・豊橋駅から1時間。
・周辺聖地は、駅からバスで1時間。
こんな秘境にリンちゃん以外が来るとは……(2024年)
負けヒロインが多すぎる!の聖地『本長篠駅』です。アニメでは、ヒロイン‘‘檸檬ちゃん‘‘が恋敵と邂逅した場所が『本長篠駅』です。アニメでもガッツリ『本長篠駅』と書かれていたので、気になっている人は多いと思います。
また、駅以外にも聖地が点在しています。本長篠駅からバスで1時間で『双瀬の川渡り』『諏訪神社』『道の駅もっくる新城』などがありますので、遊びに行くことを推奨します。もっくる新城に関しては、本長篠駅からではなく、『三河東郷駅』から徒歩の方がいいかもしれません。状況に応じて選択するのが良いでしょう。




一応無人駅ではないので、注意が必要です。
【負けヒロインが多すぎる!聖地本長篠駅の詳細】
アクセス
絶景
終わりに


長く続いた秘境を抜けて辿り着いた終着点『豊橋駅』は……
負けヒロインが多すぎる!の聖地ですね。
飯田線は本数も少なく停車時間も長いマイペースな路線ですが、自然豊かでアニメ聖地も詰まっている。気になった方は、ぜひ遊びに行ってみてください。きっと山の中でキャラクターが待っていると思います。
今回はここまで。ありがとうございました。
コメント